おはようございます爆笑


明日はいよいよ関東遠征に出発ですが、台風の影響はなんとか大丈夫そうですニコニコ

しかし沖縄、鹿児島近辺が心配ですね…。


土日に関東周辺、色々行こうとしているのですが、難しいかな笑い泣き



 

旅程

2/10(1日目)

・太宰府館(マンホールカード)、太宰府天満宮

・太宰府展示館・とびうめアリーナ(マンホールカード)

・呼子泊

 

2/11(2日目)

・呼子の朝市

・名護屋城(日本100名城スタンプ)

・唐津城(続日本100名城スタンプ)

松浦泊

 

2/12(3日目)

・平戸城(日本100名城スタンプ)(今ここ)

・平戸観光

・佐世保でランチ、くっけん広場(マンホールカード)

武雄温泉(マンホールカードと温泉)

・武雄温泉泊

 

2/13(4日目)

・吉野ヶ里遺跡

・みやき町役場・久留米シティプラザ・小郡市役所(マンホールカード)

・福岡空港から飛行機で帰宅

 

 

 

2024.2.12(月)

 

松浦のアミスタホテルで一泊し、チェックアウト。

 

 

ではアジフライの聖地から離れますえーん

 

 

 

 

お次はまた松浦鉄道に乗り、平戸へ向かいます。

 

 

 

 

 

車内の様子。

 

 

 

コレまた良い雰囲気のところを走りますラブ

(この写真、電車が斜めなんですw)

 

 

 

 

 

20分ちょっとの乗車で、たびら平戸口駅に到着〜!

 

 

 

 

なんと、たびら平戸口駅は、日本最西端の駅!

日本最西端の駅については、実はちょっとややこしいんですよね。

 

ちょっとここで日本最端の駅を整理してみますと、

 

 

日本最北端の駅は文句なく稚内駅。

 

 

 

日本最東端の駅も文句なく東根室駅。

 

 

 

日本最南端の駅は…

JR、私鉄、モノレールを全部含むと赤嶺駅

 

 

 

モノレールを含まないと西大山駅

 

 

 


そして日本最西端の駅は、

JR、私鉄、モノレールを全部含むと那覇空港駅

 

 

 

 

モノレールを含まないと、たびら平戸口駅ニャン。

 

 

JRだけだと佐世保駅

(この後行きました!)

 

となります。

それぞれの駅が最西端、最南端を名乗っており、日本最西端の駅に関しては『この駅だ!』と声を大にしてはちょっと言いにくい…という雰囲気ですよね。


ちなみに沖縄のゆいレールはモノレールの軌道が鉄道とは違うのと、日本全国の鉄道網とは繋がっていないという理由から、ゆいレールは除いて考えるのが一般的みたいです爆笑

 

ちなみに、これらの駅を全部制覇している事に今気がつきましたバンザーイ笑い泣き

 

 

 

 

 

駅構内の鉄道博物館には、移管前のJR松浦線として最後となったヘッドマークが飾られておりました。

 

日本最西端の駅の訪問証明書も発行されていますが、なんか買うのを忘れてきた記憶…ガーン

 

 

 

 

たびら平戸口駅舎。

『たびら』は昔この地の地名だった『田平町』から来ているらしいです。

 

 

 

 

この後はバスで平戸城に向かいますが、乗るバスはこの駅前のバス停ではなく、

 

 

 

 

少し離れたこちらの平戸口駅前というバス停でした!

間違える人が多いみたいで、駅員さんが親切に教えてくださいました照れ

 

 

 

 

赤い平戸大橋を渡ります。

 

 

 

 

車内の雰囲気。

 

 

 

 

景色が良すぎました!

珍しく天気も良いおねがい

風光明媚ってこのことよね。

 

 

 

山の上に平戸城が見える、猶興館高校入り口バス停で下車。(市役所前のバス停からでも徒歩5分です)

 

ちなみに長崎県立猶興館高等学校は、140年の歴史を持つ伝統校で、元々は平戸藩の藩校だったそうですびっくり

高校の体育館?の向こうに天守閣と二つの櫓も見えて凄い景色びっくり

 

 

 

ではお城へ入ります〜。

ここも何かの門があったのかな?

 

 

 

ここもきっとそうですね。

 

 

 

 

まず見えてきたのは神社の鳥居。

 

 

 

 

平戸城内にある亀岡神社は、松浦藩主を祀った神社だそうです。

10月には『平戸おくんち』という秋の大祭があるそうです爆笑

 

 

 

 

華手水が綺麗でした照れ

 

 

 

 

一瞬天守閣だと思ってしまったこちらは乾櫓。

小さな天守閣みたいで可愛いニコニコ

 

 

 

 

北虎口門。

現存する唯一の木造遺構です。

 

 

 

 

天守閣はアレかな?

 

 

 

 

 

二の丸北側に位置する地蔵坂櫓。

 

 

 

 

天守閣に到着〜。

ちなみに外国人観光客ばかりでしたびっくり

 

 

 

 

違う角度から。

 

平戸城は別名亀岡城と呼ばれ、平戸瀬戸に突出した平山城。

平戸藩5代藩主松浦棟が山鹿流の築城術を用いて1718年に完成させました。

 

この天守閣は昭和時代に復元されたものです。

 

 

 

元々天守閣はなく、二の丸にあった三重三階の乾櫓が代用天守であったと言われています。

どうりで可愛い天守閣みたいと思ったわけね。

 

 

 

 

天守閣内の展示施設は2021年にリニューアルしたそうで、体験して楽しみながら見学できるようになっていました。

 

 

 

 

刀で正解の方のボッチを叩いて答えるクイズとか

すごいへっぴり腰…ニヤニヤ

 

 

 

 

天守閣からの眺めです。

この景色の美しさ、反則じゃない?

 

 

 

対岸にオランダ商館が見えます目

 

 

 

 

この後は、この下の車道を歩いて、湾をぐるっと回って歩いて右端に見えるオランダ商館まで行きましたガーン

 

 

 

 

 

 

 

という事で、日本100名城42城目は平戸城。

 

続く。