おはようございます爆笑

 

 

 

この前、ミント神戸のスーパー光洋の前の通路で、加東市のポスター発見。

 

『どこやねん!加東市』

自虐なところと『神戸より上!』『西脇より下』

南とか北とか言わずに上とか下とか言っちゃいますよね〜グラサン

 

加東市、古い街道の街並みが良かったなぁ。

 

 

 

2024.4.22(月)

 

沖縄修行2日目。

この日は4レグ乗って那覇に戻り、また那覇に泊まります。

この日に泊まるホテルは赤嶺駅前のホテルグランビュー(2回目)なので、朝のうちに小禄から歩いて赤嶺に向かい、ホテルグランビューで荷物を預かってもらいましたおねがい

 

 

 

 

この日の1レグ目は12:25発の便なので、朝はゆっくり。

なのでせっかくなので空港に歩いて行ってみることにします。

 

 

 

 

赤嶺駅から那覇空港駅までは1駅。

ひたすらゆいレール沿いを歩いて行きました照れ

 

 

 

 

途中、ゆいレールの車両基地がありましたひらめき

 

 

 

 

道端にハイビスカスが咲いてる!

沖縄だなぁラブ

 

 

 

 

途中に自衛隊の基地?もありました。ここら辺の金網のところに『ハブに注意』の看板があってゾーッとしましたガーン

 

ここを歩く人は滅多にいないと思われるし、歩道両脇の草の背が高かったりするので、確かにハブもいるかもしれない!と慎重に歩きました驚き

 

 

 

 

空港近くなり、ゆいレールの本社かな?が。

どなたかのブログに、こちらでは展示室があって見学が出来ると書いてあったので楽しみにしていましたが、今はやっていないようでした笑い泣きあのブログ記事、古かったみたい…汗

 

 

 

 

歩いて20分弱で、那覇空港に到着ですニコニコ

その気になれば赤嶺から歩けることがわかりましたが、歩いている観光客はゼロでしたし、ガラガラを引きながらはちょっと大変かも。

 

夜は多分真っ暗だと思われるので、近いとはいえ空港まで、または空港から歩いて市街地に行くのは現実的ではなさそうです。

身軽で昼間で時間があるならばアリですね爆笑

 

 

 

 

空港食堂の奥の扉から空港に入ってくる形になりました。

 

 

 

  58レグ目

JTA609便

那覇12:25ー石垣13:25

飛行機B737-800

コインプロモーション5740円

 

 

 

 

まず1レグ目は安定の石垣です。

那覇ー石垣、那覇ー宮古はプロモーション価格では最安値なので、ここぞとばかりに活用します。

 

 

 

 

 

待合室に中城城のポスターが!

千田先生おすすめの一度は行くべき城として紹介されていましたニヤリ

 

中城城は一度行きましたが、お城好きでなくても楽しいと思いますね〜おねがい

なんか迷路みたいでワクワクするお城でした。

 

 

 

 

 

さて、乗る飛行機はアレのようです。

 

 

 

 

よく見えないので、JTAのHPから拝借。

今年の3月から運行している特別塗装機のようでしたラブ

 

 

 

 

では那覇空港から離陸〜。

 

そういえば飛行機に乗り込む時、「初めての石垣島!」とテンションの高い女子2人組がいて、ある意味羨ましかったですニヤニヤ(あの頃のワクワクした気持ちはいずこ…)

 

 

 

 

 

アラフィフのおばちゃんは機内誌を読みながらさんぴん茶お茶

 

 

 

 

 

機内販売で『サンゴに優しい日焼け止め』を買いました。数年前に下地島空港で同じものを買ったのですが、使い途中で乾燥してしまって固くなってしまったので。

(JALカードでの支払いで10%引きです…あ、旦那さまの家族カードだったニヤニヤ

 

 

 

 

この日焼け止め、見た目も使い心地も『亜鉛華軟膏』そっくりなんですけど、ちゃんと日焼け止めなんですよ笑

亜鉛華軟膏って、赤ちゃんのオムツかぶれに処方される真っ白い硬めの軟膏ですニヤニヤ

 

なので肌によーく馴染ませないと白くなりますチュー

でも自然な良い香りだし、何より海も排水も汚れませんので自然に優しいですおねがい

ちょっとお高めですがオススメです。ハワイでも使えますしね(行かないけど)。缶も可愛いです合格

 

 

 

 

機内はとても空いてました。

CAさんのアナウンスでは、石垣島の気温なんと29℃滝汗4月で29℃なんて、さすが石垣島ですね!

 

 

 

 

 

石垣島の先っぽが見えてきましたー!

 

 

 

 

南ぬ島石垣空港に到着〜!

 

 

 

 

今回の飛行ルート。

 

 

 

 

 

外に出てきました!

次の便は15:25初の与那国行きですラブ

乗り継ぎ時間が1時間半ほどあるし、ちょうどお昼ご飯の時間!

 

 

 

 

 

 

今まで気になっていたけど食べたことがなかった、フードコートのお店。

 

 

 

 

ここはちょっと贅沢に、石垣牛にしよう!

というわけで、

 

 

 

 

石垣牛カレー(1300円)を食べました!

割と辛めで美味しかったですね!石垣牛もしっかり入ってました照れ

 

 

 

 

 

食後は腹ごなしに少し歩きます。

こちらの『ピカリャ~』さんは、竹富島のPRマスコットキャラクターだそうです。

モチーフはイリオモテヤマネコ。

 

 

 

 

お決まりのコレを撮影して、

 

 

 

 

 

人々がバスで移動するのを眺めます。

イイなーチュー

 

 

ちょっと空港から外に出てみます。

 

 

 

空港を出て右側に歩いていくと、ガソリンスタンドの屋根のようなところに『お〜りと〜り』

 

『お〜りと〜り』は石垣島の言葉で『ようこそ』という意味だそうですびっくり絶対わからないわー。

 

そして左側の鳥さんは『ぱいーぐる』さん。

2013年に石垣空港の公式キャラとしてデビュー、2014年に石垣市公認のマスコットキャラクターに就任。

八重山諸島に生息する天然記念物に指定されたカンムリワシがモチーフだそうです愛

 

 

https://paeagle.com

 

 

ぱいーぐるさん、可愛いな飛び出すハート

 

お腹の部分が何気に『みんさー織』の模様ですね爆笑

 

 

 

 

そしてもっと先に行こうとするも、その先は何もなく…。

レンタカーで移動する人たちからの視線を浴び、なんとなく空港へ戻ります凝視

 

 

 

 

 

南ぬ島石垣空港の表札、初めて見ましたねー

 

 

 

 

石垣島、イイなー。

 

 

 

 

空港内に戻り、お土産屋さんを観て歩きます。

 

 

 

 

ゲンキのプリンと生食パンを買いました!初めて見た!

プリンはその場で食後のデザートにラブ

美味しかったなー。

瓶は洗って持って帰ってきましたニヤリ

 

ではお次はこの日の2レグ目、念願の与那国行きです!

 

続く。