おはようございます爆笑


昨日は結局、青梅には行かずに埼玉に行って来ました爆笑


せっかくの桃の節句の日でしたので、お雛様雛人形で有名だという埼玉県の鴻巣市に行くことにしました照れ


もちろんマンホールカードを集めに行くわけですが、鴻巣市は1番最後にして、まずは青春18きっぷを有効に使うため、なるべく遠くの市町村から攻めます。


ちなみにワタクシは関東人ではありますが埼玉には全然詳しくないので、間違っていることがあったら教えてくださいグラサン





まずは池袋から籠原行きの湘南新宿ラインに乗りまして、





桶川で高崎線に乗り換えます。

ちなみに赤羽でも乗り換えできます。




なんかさっきのと同じ模様の電車ですが、こちらがアーバン快速高崎行きで、これに乗りました。

湘南新宿ラインと高崎線の違いがよくわかりません笑い泣き






まず最初にやって来たのは、鴻巣駅よりもっと北にあります、本庄駅。





本庄は何が有名なのかというと!





コレです。





はにぽんシャトルバス



ではなくて、




埴輪です!

本庄市は、すぐそこが群馬県(埴輪県)藤岡市ですので、古墳がたくさんあり、有名どころの埴輪もたくさんありますおねがい


というわけで、はにぽんシャトルバスに乗り、本庄早稲田駅に向かいます。

このはにぽんシャトルバスは本庄駅と本庄早稲田駅を結ぶシャトルバスで、





1日の運行本数はこんな感じです(R6.3.3現在)





バスのドア全開でしたが運転手さんが不在びっくり

地方あるあるかなーと思い、バスに乗って運転手さんを待ちました笑


少しすると運転手さんがやって来たので運賃1人200円を払います。(現金のみ)




10分ほどで本庄早稲田駅に到着〜。





本庄早稲田駅はなんと新幹線の駅なんですよね。

なぜこのような何もないところに新幹線の駅を作ったのか謎ですが、本庄の人にとっては便利ですね。


早速ですがこちらが本庄市Aの座標蓋です。

光が反射してよく見えませんね泣き笑い





こちらですー。

本庄市Aの汚水のマンホール蓋。

市内から見ることができる坂東橋と赤城山を背景に、トゲウオが描かれています。

本庄市のマスコット『はにぽん』も小さく描かれていて、とても可愛い蓋ですね飛び出すハート






そして新幹線の高架を潜って反対側に出ると、今度は本庄市Bの座標蓋。


向こうに見える何やらのタンクは、よく見ると




はにぽんが描かれていましたニコニコ

もしかしたら新幹線からよく見えるのかも。




座標蓋は、はにぽんが3人はてなマーク

モノクロの蓋も昔からあるのかな?という雰囲気でとても素敵な絵柄ですね。コレもトゲウオっぽいです。





本庄早稲田駅からほんのすぐ近くに、

本庄早稲田の杜ミュージアム

があります。





ピンクの濃い桜が咲いてる〜!





沖縄の寒緋桜みたい!





カンザクラというらしいですニコニコ



そしてミュージアムに入りますと、




埴輪の世界でした〜ポーン

しかもたくさん、そして大きな埴輪ばかり!

さらにほとんどのものがホンモノなんです!!


とりあえずハニワでコーフンするのは後にして、まずはマンホールカードを貰います。




埼玉県本庄市Bのマンホールカードを貰いました!


『はにぽん』の基になった『盾持人物埴輪』や、児玉町共栄地内にて出土した『縄文土器』をモチーフに清流に生息するトゲウオを縄文土器の模様で表現し、市内に見どころの多い桜を中心にしたデザインです。


https://www.city.honjo.lg.jp/soshiki/jougesuidou/gesuidou/oshirase/1543987797816.html





なんと言っても、この三体の笑っている埴輪!

めちゃくちゃ可愛いラブ

こんなに漫画ちっくな埴輪が、しかも3体も揃っているなんてすごいですよね〜デレデレ


小島の『前の山古墳』から出土し、平成24年にパリで開催された『日本美術が笑う』展に出品され、世界デビューを果たしたそうですびっくり





ここでスタッフの方に勧められて、謎解きラリーをします。




謎解きをしながら館内を廻りました照れ


こちらは6世紀後半の窯跡から発見された靫型埴輪。






新宮遺跡出土の縄文時代中期前半の土器。破片の状態で出土したものの復元です。


しかし何この芸術的な土器びっくり

縄文時代って、一体どんな時代だったんだろうか?





こちらは煮炊きをしたと思われる焦げた跡も付いているので、実際に使われていたとわかります。

歴史のロマンだなぁ。

こんどは縄文時代の大河ドラマやってくれないかな爆笑




ふっかちゃんの後ろの土器は、丸い模様の珍しい土器ですね。





そして謎を全部解いたら、ご褒美のガチャを回して缶バッジを貰いましたニヤリ





美里町のミムリンと志渡川遺跡出土の土器のバッジ。





という感じで、本庄早稲田の杜ミュージアムを後にします。





本庄早稲田駅構内はさすが新幹線の駅で、広々としていました照れ





新幹線の本数は少ないですが、ここから一本で長野にも東京にも行けますね。便利〜。





駅前には昔からあるのであろう小さな川が流れていました。





またはにぽんシャトルバスで、本庄駅に戻りました。


続く。