おはようございます爆笑


今日と明日の修行は限界にチャレンジしてみます。

なんと1日5レグ✖️2日間。

乗り継ぎ時間は最低でも45分は取っているので、そこまで焦らなくて済むとは思いますが…。

大幅な遅延と悪天候がないことを祈りますお願い

 

 



2024.1.31(水)

 

 

 

 

 

徳之島の西海岸、犬田布の港にやって来ました。

 

 

 

 

 

港から少し内陸に入った所に、犬田布郵便局。

ここで突然の雨ガーン

結構ザーッと降りましたが、しばらくすると止みました。

 

 

 

 

16.犬田布郵便局

 

犬田布では、冬から春にかけてクジラが見えます。

 

ここもそうなんですが、大抵の郵便局で島唄のBGMがゆったりと流れていて、風景印を待つ間は癒され時間でした照れ

 

 

 

 

犬田布から少し北上して、西阿木名郵便局。

(ここも雨で、この写真を撮るのが精一杯でした)

 

実はこの郵便局は、郵便局の公式サイトの風景印のある郵便局一覧には載っていなかったんです。

 

 

 

 

 

 

実はこんな風景印マップを最初あたりの郵便局で頂いていて、コレを見て気がつきました。

 

郵便局の方にも『公式ページにこちらの郵便局載ってないんですよ〜』とスマホの画面を見せたらビックリされていて、報告しておきます。との事だったので、そのうち載るかなぁ。

載ってない郵便局があるとは思わなくて、ちょっとビックリでした。

 

この後行った平土野郵便局もHPには載ってなかったですガーン

全国的にも、もしかしたらHPに載ってない風景印があるのかも知れません。

 

 

 

17.西阿木名郵便局

 

秋利神大橋からの眺めは絶景です。

 

 


 

 

 

お次は平土野郵便局。

ここはフェリーが出る港がある町で、少し賑やかな所でした。

 

 

 

 

18.平土野郵便局

 

 徳之島の空の玄関口で犬の門蓋などの観光名所があります。

 



ここからは徳之島を横断して、東海岸に向かいます。

 

 

 

 

途中道を間違え、戻るためにカーナビの通りに狭い道に入ったら、ほとんど農道で、農道を抜けたらなんと、目の前にニワトリびっくり

 

 

 

 

 

ソロソロと近づいてもなかなか逃げてくれず笑い泣きこれは野生?

別のところには牛小屋もあってたくさんの牛さんも見れましたおねがい

 

道を間違うのも時に良かったりもしますね。

 

 

 

 

東海岸に出ました!

わぁ、明るい〜キラキラ晴れてる〜笑い泣き

 

 


 

 

母間郵便局です。

 

 

 

 

19.母間郵便局

 

郵便局からの眺めは最高で隠れた名所があります。

 

(その隠れた名所を教えてくれ!)


 

 

 

レンタカーでスタートしてから初めての小さなスーパーが近くにあったので、喜び勇んで寄りました爆笑

お腹すいたよ〜。(この時もう13:30でした)

 

という事で、すぐにでも何か食べたかったので、美味しそうなボリュームサンドイッチとご当地牛乳ラブ

これが思いがけず(失礼)美味しくてビックリびっくり

パンが美味しい!具も多くて、カツサンドとたまごサンドがセットだったんですが、片方しか食べられませんでした笑い泣きこれは買って良かった!

 

エネルギーチャージをしたら、どんどん北上。

 

 

 

 

20.東天城郵便局

 

ソテツの群生地と釣りスポットが魅力です。

 

こちらの郵便局の建物が可愛かったんですが、郵便局前に駐車している車が居なくなってから撮ろうとしていてら、撮るの忘れて来てしまいました笑い泣き

 

水色の壁でコンクリート造り平屋の可愛い建物だったんです。

 

 

 

 

 

徳之島の北の端の海岸にやって来ましたニコニコ

ここら辺の海は漂流ゴミがたくさん点々と落ちていて(ちょっと見えてますね)、あまりキレイとは言えませんでしたガーン

 

 

 

 

 

 

徳之島の最北端の郵便局、手々郵便局にやって来ました。

 

 

 

 

21.手々郵便局

 

むちたほり(盆踊り)は徳之島無形文化財です。

 

 

 

 

 

道路に『クロウサギに注意』と書かれていて、思わず車を止めて撮影しましたおねがい(ちゃんと路肩に邪魔にならないように停めてますよ〜)

 

徳之島の道路は車が本当に少なくて、特に北の方は少なかった気がします。

徳之島はトライアスロン大会の会場になっているせいか、ランニングをしている人はよく見かけました。

 

 

 

 

少し走ると、今度はクロウサギの看板おねがい

ここら辺は夜になるとクロウサギが出没するようですね。ロードキルに注意…滝汗

 

アマミノクロウサギを見るには夜、しかも出現スポットまで車で行く必要があるので、ちょっと私にはハードルが高いですね笑い泣き

 

 

 

 

 

『ライトつけ 速度も落とし 守ろうクロウサギ』

 

 

 

 

 

いよいよ徳之島最後の郵便局、大島松原郵便局に来ました!

 

 

 

 

22.大島松原郵便局

 

天城町から眺める寝姿山はとても魅力的です。

 

これにて徳之島の風景印はコンプリート!

 

…と思っていましたが、HPに載ってない郵便局(花徳郵便局)がもう1箇所あって、そこだけ未訪問となってしまいました笑い泣き見逃したー!

 

 

 

 

 

 

 

そして今回、同時に記念100円貯金も始めてしまいましたニヤニヤ

神戸の郵便局で『ハンコ押してください』という勇気がちょっと無かったので、離島から始めてみたんです。(ヘタレです笑ううさぎ

 

そしてこのハンコもたまーに可愛いハンコを押してくれるんです!

西阿木名郵便局はアマミノクロウサギ。

手々郵便局は扇のような形と闘牛の形の印影が。

『どっちを押します?』と字だけのものと選ばせてくれる郵便局もありました照れ

 

今回はたくさんの郵便局を周りましたが、どの郵便局の方も親切で、嫌な顔ひとつせず対応していただいて本当に感謝しています。

本当に楽しかったですおねがいありがとうございました。





こんなにたくさんのティッシュとウェットティッシュもいただきました爆笑

ありがとうございます音譜

 

続く。