《日本一周》284日目②~in九州。 | けろんち(私はバイクと旅に出る)。

けろんち(私はバイクと旅に出る)。

こだわりを持たない「けろ」の、こだわりも何もない旅をつらつらと綴る旅日記。

H28.4.24から始めた日本一周の旅も…H29.3.15 無事に完遂。
【テーマ別】から「日本一周(まとめ)」を見ることが出来ます。

✳️ブログ更新遅延中(笑)。

つづき⇒

のんびりとしたら、
13:20頃に移動することに。



ほんとに昨日とは打って変わっての天気で、気持ちがよい‼



最後にこの綺麗な海を見納めて、獣道へと戻っていく。



バイクへと戻り、、次に向かったのは、
『天城クロスカントリーパーク』。

前回も立ち寄ったのだが、せっかく天気もいいのでね、景色の良いところに行きたくて。





で、13:45くらいに到着。

駐車場にバイクを停めてぶらぶらと。

ここも野宿するには最適なんだよな。


↓ヒカンザクラ。

そろそろ見頃も終わりを迎えるのかな。


丘の上の東屋でゆっくりとブログの下書き。



結局…一時間ちょっと滞在してしまった。




この後、、
ブログのアップをするために『徳之島空港』へ。



ブログの更新をしたら、、今晩の自炊用の水を汲みに行こうと思う。


向かったのは、、昨日も訪れた「オキナワウラジロガシ」の木があった場所。



で、空港からナビを頼りに当部集落へ向かう途中に、、

こんな道が‼

一直線だ‼‼‼
なかなか圧巻の一本道。

徳之島にもあったんだ。





そして、昨日も訪れた「オキナワウラジロガシ」の木のある駐車場へ到着。

今回の目的は「水」。

アタエさんの奥さんに教えてもらっていた「東又泉(アガリマタイジュン)」。

イジュンとは、こちらの言葉で泉という意味。

見るからに美味しそうな水だこと。

必要最小限のペットボトル二本分を汲んでいく。




で、続いて向かうのは、、『電波塔』。
昨日は雨も降っていて…展望もいまいちだったからな。




島唯一のトンネルを通って、、
山道へと入っていく。




平日の夕方ということもあり、
途中…一台の作業車とすれ違う。。


ま、何事もなく、、



到着。。
バイクを先端ギリギリに停めて写真撮影(笑)。




いやーー‼
それにしても素晴らしい眺めだ‼‼‼

多少…霞みがかってはいるものの、
眺めは最高だ‼


せっかくなんで、、セルフタイマーを使って、
記念撮影(笑)。


ここからだと朝日がちょうど拝める角度だな。

今が17:00前…。。
どうしよう。ここで野宿してしまうかな。
本来なら、今から『下久志海浜公園』へ向かうつもりにしていたのだが、、明日の日の出をここで拝んでおきたいな…と。

野宿する条件としては、あまり良いとはいえないのだが、、ここはロケーション優先で。。



と、かなり長いこと悩んだ挙げ句、、





テント張っちゃいました(笑)。

屋根も何も無いので、グランドシートをタープ代わりに。
ま、こんな所…誰も来ないだろう。。



明るい内に食事の準備。先ほどの汲んできた水でお米炊こうと思ったのだが、、結局手抜きでパスタを湯がいて食べる(笑)。




明日は早めに動かないといけないので、、
早めの就寝。


明日の便で「徳之島」を立つ予定。
この後は、、まっすぐ九州本土へ戻る…かな?



【本日の出費】
⇒合計 0円

【本日の走行距離】72.2km
鹿児島県徳之島町(アタエさんの家)➡〃(亀徳港フェリー待合所)➡〃(下久志海浜公園)➡〃(里久浜海岸)➡〃(山海水浴場、ホテルニューオータニ跡地)➡〃(金見埼灯台、金見崎)➡天城町(天城クロスカントリーパーク)➡〃(徳之島空港)➡〃(東又泉)➡徳之島町(電波塔)