《日本一周》276日目③~in沖縄。 | けろんち(私はバイクと旅に出る)。

けろんち(私はバイクと旅に出る)。

こだわりを持たない「けろ」の、こだわりも何もない旅をつらつらと綴る旅日記。

H28.4.24から始めた日本一周の旅も…H29.3.15 無事に完遂。
【テーマ別】から「日本一周(まとめ)」を見ることが出来ます。

✳️ブログ更新遅延中(笑)。

つづき⇒

『浦添大公園』へ到着。

駐車場も家族連れの車でいっぱいだ。
日曜日でこの天気だからな。


ここに来た目的は、

ここ。

『いしぐふー浦添大公園店』。

わーい、タダ飯だ(笑)。



ん⁉
並んでいる。。

店内の座席が少ないせいか。

ここは仕方ない…タダ飯のためだ…並ぼう。。



外のベンチでブログの下書きをしつつ、
しばらく待つ。



そして名前を呼ばれて入店。

↓あぶりソーキそば。


なんといっても、、ソーキが旨い‼

今まで食べた沖縄そばの中でも一番好きかも。





お腹を満たして、ここからの絶景を堪能。

↓浦添大公園から北谷方面を望む。


さて、、
この後は寝床へ向かう訳だが、、

まだまだ日も高い。



てことで、のんびり時間を潰せる場所を検索。。

できれば…天気も良いので夕日を拝みたいな、、てことで…向かったのは北谷町にある『アラハビーチ』。






ビーチの駐車場に近づくにつれて、、
渋滞が激しくなってくる。

そういえば…今日は日曜日だったな。。



ようやく到着して、駐車場の隅っこにバイクを置いて、ビーチの方へ。



おおーー‼
これは綺麗なビーチだな。


それにしても…人が多い。。

特に米軍の施設が近いということもあり、体格のよい外国人が半分以上を占める。






皆さん思い思いに休日を過ごしている。


↓ビーチバレーを楽しむ外国人。


まだまだ肌寒いというのに、海へと入っていく外国人もいたりと…。




それを、まったりと眺めながら、、
陽が沈むまでベンチでブログの下書き。




いろんな人が行き交うので、、
見ていて飽きない(笑)。




で、あっという間に日没が近づいてきた。





ちょっとぶらぶらして写真におさめていく。





美しい夕日だな‼



そして…、、
日没。



『アラハビーチ』から右へ目を向けると、

一週間ちょい前にいた『アメリカンビレッジ』の観覧車の明かりが見える。




美しい夕焼けを目に焼き付けて、、
向かう寝床は…、、
『沖縄市民ふれあい農園 休憩所』。

沖縄を南下する際に2度も利用した東屋。



過去2回も野宿しているのでね、、勝手が分かっている分…やりやすい。





19:20頃に到着。

暗いながらも、、見慣れた景色。。
相変わらず人はいないので余裕で野宿できる。

簡単に自炊で済ませて、今日はテントに籠る。



明日は…本部町へ。
「ニクさん」にお礼を言いに行こうかな。




【本日の出費】268円(朝飯代、他)、▲700円(あぶりソーキそば代)
⇒合計 268円

【本日の走行距離】46.2km
沖縄県糸満市(海のふるさと公園)➡〃(道の駅 いとまん)➡[徒歩]➡〃(サンエーV21にしざき食品館)➡[徒歩]➡〃(道の駅 いとまん)➡那覇市(月光荘)➡〃(首里城)➡浦添市(いしぐふー浦添大公園店、浦添大公園)➡北谷町(アラハビーチ)➡沖縄市(沖縄市民ふれあい農園 休憩所)