なんかさ

 

『性教育…

 大事なんだろうけど

 もう中学生になっちゃったから

 今さらなにから話したらいいのやら…💦』

 

って親御さんも

多いよね。

きっと。

 

 

 

そんな時はさ

いきなり

『教えてあげなきゃ』

なるよりも

 

ふとした出来事や

テレビ、YouTubeから

恋愛の話を広げてみるのとか

お勧め😊

 

自分の

過去の恋愛のこと

話してみるのも

いいかもね☺️

 

 

この前

習い事の帰り道。

 

小5の長男が

 

「ドラゴンボールの中で、結婚するなら誰?」

って聞いてきたから

 

「悟飯!」

って答えたら

 

「俺も(自分が女だったら)悟飯!」

言ってた😁

 

 

 

理由を聞いたら

「家族を大事にしそうだから」とのことで

意見が一致😁

 

「悟空はちょっとないよねー🤣

 2位はトランクスで

 3位はピッコロかな!」

言ったら

 

「ピッコロは

 ベビーシッターがいいんじゃない?」

って言われた🤣

 

 

子どもも

家族観

恋愛観

あるね☺️

 

聞いてみたり

こちらから話してみたりすると

 

意外な考えが知れたりして

いいよ☺️

 

 

 

そういう話を

親子ですることで

 

お互いの気持ちを尊重することの大切さ

彼氏彼女

夫婦関係

パートナーシップ

 

の話にも、自然となるね☺️

 

 

 

性教育を!!!

 

っていうか

 

【親子で話せる関係性】は

日常で作っていけるよ。

 

怖がることは

ないよー😊

 

 

 

月3回程度、気まぐれ配信ありのLINE。

登録してみてください◇

 

 

 

お申し込み、受付中!!

①性教育や性に関する個別相談
 SNSのチャット機能やZoomを使います。
 メニュー詳細は下のバナーから下矢印


 

②妊活、復職時期、保育園or幼稚園・・・など。

 「どうしよう?」思ってることがある方にお勧め!

 メニュー詳細は下のバナーから下矢印




③カウンセリング用に作られたカードを
 使ったカウンセリングです。
 メニュー詳細は下のバナーから下矢印

 

ご質問やお申し込み・開催リクエストはこちらから


 

LINE公式アカウントでもOKです。

月3回配信。先行情報やお得なご案内も星



◇◇石原 愛のSNS◇◇