お雛祭り🎎✨🌸 


うちのお雛様は

源氏の君と明石の方さま🎎✨


明石の方は源氏の君のお子を産まれて抱かれている姫






 

とても珍しいと思って購入したのが30代の時






源氏は産まれながらに美形で

それはそれは恋多き人生を送るのは❤️皆様ご存知のところ


けれど結局

源氏物語で紫式部が伝えたかった事は?

なる方も多くおられるかと。。。












もし

もう一度、読まれる時があるならば


源氏物語には🌸✨

源氏と恋に落ちる色々な姫君が登場しますから


自分はどのタイプか?

どんな恋をしやすいか?

照らし合わせる読み方も面白いですし






年齢を重ねていく源氏の相手とのやり取りや言葉の選び方✨そして情が深く人間味が増す心の移り変わりも


とても面白く読めたりします












和歌も🌸✨

しっとりと恋しいうたが多くありますが



大空を 通ふまぼろし 夢にだに

見えこぬ魂(たま)の 行くかたたずねよ ✨源氏が亡くなった紫の上に読んだ和歌





今の言葉でなら


大空を自由にかける幻術士よ🕊

夢にもあらわれてくれない

あの人の姿を探してきておくれ










浮世を流した色男も1年間は

紫の上だけを想い苦しい日々を送ったとか💔


最終的に紫式部が源氏から伝えたかったのは、魂の見る光が生き方を決める✨











いうような事ではなかったか。。 このお雛様を飾ると

思う私でございます✨🌸❤️ 





全ての女性が

美しく姫なる光を持っています

✨🌸✨ 皆さまが輝かれる雛祭りと

なりますように







#源氏物語

#光源氏

#明石の方

#お雛様

#お内裏さま

#京雛は向かって左がお雛様

#雨水に飾るのが良い