nonちゃんと登校4年目。


shunくんが1年生になって2ヶ月。


それぞれ1人帰りをしたり、

2人帰りをしたり

迎えに行ったりと、

帰りはその日によって違う。


朝の登校時、

shunくんはお友達を見つけると

先に行ってしまうようになりました。


nonちゃんと歩いていると

shunくんと同じ1年生が

「shunくんのママおはよ」って声かけてくれたりしますおねがい


nonちゃんは1年生に聞かれていました。

「なんでソレつけてるの?」

ヘルプマークです。


足が悪いの…ちょっとね‼️



って答えていました。


次の日も同じ女の子と一緒に登校していたら

「生まれつき足が悪いの?」


そう聞きたかったようだけど

「生まれつき足があーだーこーだ?」


その年で他人に興味があるとはとってもベリグー👍だねおねがい


nonちゃんは

笑って


「そ、そうだね、あーだこーだな感じ」

って答えてました。


他の学年の子達はきっともうみんな知ってます。


1年生はようやく学校に慣れてきて、

毎朝ママと校舎まで一緒に入るnonちゃんが気になるのでしょうねウインク



学校のプールが始まり、楽しみにしていたnonちゃん。


だけどさ、nonちゃんに苦手な事があるように

プール、水に顔つけるのも怖い子もいたり

泳げない子もいるでしょ?

私はできるもーん❗️っていい気な態度とったりしてない?


ママからの質問に

「そんなのするわけないじゃん!優しく教えてあげてるよ」

ってnonちゃん。



そうだね、そうだったね。

初めから何でも出来ちゃう子は出来ない子の気持ちは分からないかもしれないけど、

nonちゃんは違うよね、頑張って頑張って出来るようになったんだもんね?

だから優しく出来てるよねラブ


それは失礼しましたぐすん


それがnonちゃんの素晴らしいとこなんだもんねスター