神戸、新神戸の鍼灸、アロマ、ヨガのサロン ケララウェルネスサロン、
 
木村明代です。


2016年1月14日から21日までの短いインド旅行の記録です。

母と二人で、姉のいるバンガロールにいってきました。

珍道中。。。

Facebookにアップしたものをまとめなおしております。


:::::::::::::::::::::::::::
 

ついつい買ってしまった物たち。
ショッピングは旅の楽しみの一つ。

 

玉ねぎ切るマシンやら、例のあれ。
ヒンズー教のお寺では本。

散歩しててマックにはいってみて、ビックマックじゃなくてマハラジャバーガーを母と半分こ。
食べるの難しすぎました。

 
玉ねぎをいれて蓋をする。シンプルだけどいい!
色がいい!
 
蓋が締まりにくいのはご愛嬌。
玉ねぎみじん切りをよく使うインド料理には必須か?!
 
左は小さなトレー。
インド人のお客様のお宅にお伺いした時に、
こんなお盆にジュースやチャイ等を出してくださることが多いのです。
 
サロンで使おう。
 
下は、言わずもがな。
カリーをいれる小さな器。
これに3種類くらい入れて食べたい。
 
{61E779F5-9FB5-400A-81CB-DF7E802B5066:01}

信仰心の強いインドの人たちでいっぱいのクリシュナ寺院。
 
バカヴァツトギーダー、英語版。
ヨガをするものとしてはやっぱり気になる。
 
ヨガレッスンのスペースに置いておくことにして重いけど頑張って持って帰りました。
 
その横の袋はプラサードといって、
お寺などにお参りするといただくおさがりのお菓子。
ありがたいものなのです。
 
 
{24536F59-342F-47AA-9BCE-D73AB75D45CF:01}
 
 
マクドナルドもあります。
ベジマックもあるけれど、
 
一番目立つマハラジャマックを注文。
こちらでいうビッグマック。
 
違いは、パテがチキンだという点。
 
実は日本でもマクドナルドはあまり食べないので、ビッグマックとの比較はできないのですが。。
 
お味はまあまあ。
こんなもん。
かな?
 
大きいので母と半分こ。
 
もうぐちゃぐちゃ(笑)
 
 
{92D5F171-B93F-47D2-8964-024BC68519CE:01}
 
 
 
{72BDE890-AFE2-4445-AE9E-EA4B8E6403B0:01}

その他、ショールやら、サリーやら、
ポーチやら、インドの服など、
 
このあたりの布製品のバリエーションは
心躍ります。
 
オシャレな人ではないけれど、
 
気になるインドの布。
 
刺繍や、ミラーワークや、織物など、ほんとにすごい。
 
色もすごい。
 
圧倒されて、結局選べなかったり、
 
うっかり原色ばっかり買って、日本では使いにくかったり。
 
このバッグは
 
バンガロール空港で、セールになっていたのを最後の最後に買いました。
 
お気に入りがまた増えましたー
 
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、この後どうなるのでしょうか。

つづきます。



 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


ケララウェルネスサロン きむら鍼灸院