ピータとパータ、両極端な性格をもつ兄弟の育児日記 -6ページ目

ピータとパータ、両極端な性格をもつ兄弟の育児日記

ピータ(繊細・10歳・男の子) VS パータ(野生・推定8歳・オス)。

性格が対極な2人が繰り広げる愉快な?

毎日に振り回される母の育児日記です。

一番かかってほしくないピータが、インフルAになっちゃったよー💦

 

もちろん、予防接種もR-1も済みよ。

 

夜中に、「悪夢ばっかり見て寝れない!」と泣いていたのよね💦

 

それに、数秒おきに全身ピクピクしてて、いつもよりすごいな~と思ってたのよね💦

 

 

 

そしたら、朝、39℃!

 

まだ意識はしっかりしてるから、ダイアップはまだ入れないわよ~。

 

夕方、39.3℃!(解熱剤入れてもこの熱)

 

でもいつもと違って、まだ意識がしっかりしてるのよね!

 

もしやもう熱性けいれんとはおさらば・・・?

 

でもこの高熱なら、たった0.1度上がってけいれんが起こる可能性もあるものね。

 

夜中に5分おきに体温計はかる狂気的な母と、起こされて泣いて熱性けいれん・・・

 

というシナリオもあるえ~る💦

 

 

だめだめ!

 

前回ダイアップを入れた時、副作用(ぼんやり、ねむりがち、ハイ)も全然なかったし、入れまひょ!

 

入れて10分後、突然ウトウト。

 

母 「え!?ピーちゃん大丈夫!?」

 

ピー 「もう眠い・・・んだから、ムニャムニャ、しずかに、ムニャ、、スヤァ・・・」

 

早!!

 

ウトウトからのスヤァが早すぎ!!

 

薬が効きすぎたのかしら、、

 

と思ったら、1時間後に、「ヘークションうおー!!」って大きな声が聞こえて、いつものハクションじゃないの♥️と安心したわ。

 

 

ただ、元に戻るの早すぎないかな、、

とこの時思ったのは、間違いではなかったのかもしれない、、

 

 

深夜、2回目のダイアップの準備している時に、

 

あるはずのないものが落ちていたの・・・

 

ダイアップが落ちてるがな!!

 

溶けた感じもなく、普通に固まったやつが。

 

しかも、大きさも入れる前と同じやつが。

 

母 「ピータ、出ちゃった?」

 

ピータ 「出てない」

 

 

考えられるのは、、

 

①寝ている間に出ちゃって、服の隙間から落ちた。

 

②ダイアップが入った袋を整理していた時に、なぜか中身だけがあって、ポロンと落ちた。

 

③実は、入れてなかった。

 

 

自分が恐くなってきたわ・・・

 

 

結局、真相は闇のなかだけど、2回目のダイアップをいれたわよ!

 

2回目はすぐにスヤァって事もなかったわ。ホ。

 

 

~次の日~

 

検査したらインフルA!!

 

イナビル吸入よ。

 

タミフルだと、3日間も粉薬を飲まないといけないのに、イナビルだと1回の吸入でいいものね。

 

タミフルの異常行動騒ぎも、タミフルとは関係なくてウイルスのせいだとは言われているけど、やっぱり怖いし。

 

イナビルの場合は異常行動はないみたいだし、少し安心だものね。

 

 

ピータ 「吸ったら治るの?」

 

母 「ウイルスの増殖を抑えてくれるからね。すぐに治るわよ!」

 

ピータ 「やった~!!吸~ス~!」

 

 

その気になったピータは、数時間後には、37℃台に。

 

食欲も出て、翌日に解熱しました。。

 

あれ?

 

病は気から??

 

たまたま??(;^_^A

 

何はともあれ、良かった良かった!!

 

と思ってたら、翌々朝、、

 

 

ピータ 「足が痛くて歩けない」

 

 

立てない。

 

歩けないから、ハイハイ。

 

また病院よー!!!