子供のおやつは何? ~逮捕されたもみまん~ | ピータとパータ、両極端な性格をもつ兄弟の育児日記

ピータとパータ、両極端な性格をもつ兄弟の育児日記

ピータ(繊細・10歳・男の子) VS パータ(野生・推定8歳・オス)。

性格が対極な2人が繰り広げる愉快な?

毎日に振り回される母の育児日記です。

こんにちは、けぴです。

 

 

子供のおやつって、何を食べさせていますか?

 

 

うちの場合、小さい頃は、藤い屋のもみまん(もみじまんじゅう)とか、ビスコとか、とりあえず添加物が少ないものを選んでいました。

 

 

(といっても、お出かけした時は、コンビニで好きなお菓子は選んでいましたが。)

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

とある日、お友達の家に行きました。

 

 

あまり家では食べられない、美味しそうなおやつがたくさんありました。

 

 

ピータとパータは大興奮!

 

 

 

 

 

 

誰よりも食べていたピータとパータ。

 

 

そして帰る時、「余ったやつは持って帰ってね~」 と言われ、誰よりも多く取ってしまったピータとパータ・・・

 

 

しつけがなってないだけ! って言われたら、グゥの音もでないけど。  グゥ・・・

 

 

そしてその時、私は今までのおやつに責任転嫁をし、罪をなすりつけることにしました。

 

 

 

 

 

罪状・・・子供達を爆食いさせた罪

 

 

 

逮捕後は、普通のお菓子を、我が家へ招くことに決定。

 

 

 

 

 

 

 

~それから3年~

 

 

ピータとパータは、普通のお菓子に目の色を変えなくなり、もみ子とびす子、釈放。

 

 

お菓子たちの争いもなく、平和なある日の土曜日。

 

 

ピーンポーン。

 

 

我が家に、ピータ(1年生)のお友達、シャマ子ちゃんが来ました。

 

 

たまたま、おやつが置きっぱなしでした。

 

 

シャマ子ちゃん 「食べていい?」

 

 

どうぞ。

 

 

そして、たまたまシャマ子ちゃんが食べたおせんべいが、カレー味でした。

 

 

シャマ子ちゃん 「辛いから、甘いものが食べたい。飴とか。」

 

 

辛いの無理だったかな~。

 

 

飴を探している途中、かっぱえびせんを見つけたシャマ子ちゃん。

 

 

シャマ子ちゃん 「あ、かっぱえびせんでいいよ。」

 

 

え? 甘くないけど? まぁ、舌が中和されるなら・・・。

 

 

 

~3分後~

 

 

 

シャマ子ちゃん  「ねぇ、飴がほしい。」

 

 

え?かっぱえびせんじゃだめだった??

 

 

こ、これで最後よね、きっと・・・

 

 

 

~3分後~

 

 

 

シャマ子ちゃん 「まだお菓子食べたい。」

 

 

もはや辛いとか、関係ないよね。

 

 

結局お菓子食べたかっただけかい(笑)

 

 

 


~翌日~

 

 

 

シャマ子ちゃんや、他の子と外で遊んでいました。

 

 

3時になったからおやつを食べるため、一旦家に戻ろとうとすると、シャマ子ちゃんも一緒に来ました。

 

 

あたい 「おやつの時間は、家に帰った方がいいんじゃない?」

 

 

シャマ子 「帰らなくていいの。」

 

 

あたい 「いつも家でおやつは食べないの?」

 

 

シャマ子 「おやつねぇ・・・。 おひるごはんの後にみかん食べちゃったし。」

 

 

おやつ、みかんってこと??

 

 

みかんだけ?? 

 

 

とりあえず、みかん、逮捕。

 

 

 

(とばっちりで、もみ子達も、再逮捕)

 

罪状: 爆食いに加担しているかもしれない罪

 

 

なんだか、昔のピータとパータを思い出してしまったけど。

 


これって、たまたまなの!?

 

 

それとも、免罪!?

 

 

床に落ちていたジェル状のシールも、グミと間違って食べようとしていたし💦

 

 

何事もほどほどがいいのかもしれない・・・。

 

 

 

~数年後(予想)~

 

 

 

平和なピータとパータのお菓子置き場に、忍び寄る影。

 

 

彼らは、アメリカから来た、カラフルな奴ら!!

 

 

 

 

もみ子たちの運命はいかに!?

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

おやつっていいよね~。

 

 

もみまんに関しては、断然、藤い屋派なんだけど、にしき堂の社長も昔ラジオで素敵なこと言っていたの。

 

 

「お菓子は心を和ます。 お菓子を食べている時は喧嘩はできない。 お菓子は平和をもたらす。」

 

 

みたいな感じの内容で。

 

 

市販のものとか添加物とか、色々気になることもあるけど、お菓子の存在意義を考えたら、どんなお菓子だってイイ。

 

 

食べてる時は、親も子も、喧嘩してる子も、みんなをホッとさせてくれる。

 

 

もみ子をおびやかすかもしれない、カラフルな奴らだって、きっとみんなを元気づけてくれるはずさ・・・!

 

 

ほんでもみ子! 君は広島のアイドルなんじゃけえな!

 

 

逮捕されんように、これからも頑張ってくれや!

 

 

わしより。