どーも
せっかちさん
ミドルの部北海道代表
賢示です
わたしはせっかちらしいです
自覚は無いのですが
家族友人がみんな口を揃えて言うので
間違いないんだと思います
来年銀婚式のパパとは
とても仲良しなのですが
ふとした時にイラッとすることもあります
とある休日
買い物に行くため9:30に家を出よう、と前日のうちに話してあります
わたしはいつも
外出予定の30分前には用意が出来ています
ただいま9:20
パパは自室から出てきません
様子を見に行くとベッドに横になりながら
パジャマ姿で
「お、準備できた?」
いやいやいやいやいや
9:30に出るって言ってたやろーーー!!
心の声と苛立ちを胸にしまい
「…うん、準備できたら行こう?」
「おっけー🙆♀️」
そこから身支度をするので
もちろん予定時間は過ぎます
パパの言い分としては
男の俺は身支度がすぐ終わるから
先に終わってしまっていたら
急がせてしまうかなと思って
みんな(女)の支度が終わってから準備をしている
優しいね
優しいけど
ほぼ必ず
いや、絶対予定の30分前には準備が出来ているわたしにはいらない気遣いだと思うんだよ…
そして朝ごはんも食べずに出発して
コンビニに寄ります
「俺コーヒーだけで良いかな」
「わかったー」
と、二人分の飲み物を買って車に乗り込むと
スマホで漫画とかSNSを見ながら待ってたパパ
飲み物をドリンクホルダーに置いて
さぁしゅっぱーつ
…しません。
キリのいいとこがあるのでしょう
一向に車は発車しません
_(:3 」∠)_
「よし、行こう」
これ
めっっっっちゃイライラするぅ…!!
目的の商業施設(イ◯ン)に着いて
わたしは目的の店や必ず寄りたい店に向かってテクテクテクテク(早足らしい)
パパはのーーーーーんびり後を着いてきます
わたしは目的の店に入ると
ぶわーーーーっと歩きながら欲しいものがないか見て回って
無ければ
「無い!はい次!!」
なんだけど
そこで毎回パパ探しが始まります
パパはパパで見てるからね
わかるよ
わかるけど
はぁーーーー早く次行きたいぃぃぃぃい
探す時間がめっっちゃロス!!
時間は有限なんだよぉぉぉぉお!!
というわけで
我が家は基本的には現地に着いたらすぐ解散します
それぞれで見るスタイルになりました🙆♀️
子どもたち?
子どもたちは
欲しいものがあるときはママ
特別ないけど見たいだけのときはパパに着いて行きます
なんなら今は家族全員現地解散かもw
我が家に
「ねぇ見てー!!」
って共感型ショッピングを楽しむ女がいないw
夫婦でも価値観が違うのは当たり前でね
所詮他人なのでね
円満の秘訣は「我慢」
なんて言いますけどね
まぁ
我慢っちゃ我慢なのかな
わたしたちはお互いが
人並外れたせっかちと
人並外れたマイペースなのを自覚してるので
もちろんイラっとするけど
「あーーーーこういうとこ嫌い!!」
って思うだけ
ただ
時間の使い方に関することは
なにか解決方法はないだろうかと本気で考えてます