久しぶりにセーリングカヤックで出艇しました。
前日の天気予報だと風もややあり、しかも時々雨・・・ダメだこりゃとあきらめ
寝る前に再びチェック、南西の1から3m微風、時々雨 こりゃ行ける
初めてのカートップでの出陣 段取りがいまいち
とりあえずカヤック本体 これが重い 通常のカヤックなら25kg前後
これは50kg位 多分 それにアウトリガーとサイドステー マストにブーム
荷物も多数なので2回に分散して運搬 時間も倍近くかかってしまった
やっと出艇
無風
船体が重いのでパドルだと遅い なかなか目的地につかない
学生のヨットサークル 曳航されて沖に
風が無いのでわざと沈して、起こす練習
浅場だけどやっと釣り場に コンビニで買ったイソメ投入
(コンビニもイソメが売っているのです さすが三浦半島)
すかさずヒット ベラ・・・
その後は無風の中 漂流
竿先に江の島
風が吹いてきました、予報に反し北東の風
流し釣りでヒット24cmカワハギ
いつの間にやら沖に、マイボートが集まっています
グッドポイント 仕掛けをコマセに変更
さぁこれからと思ったら、オフショアで白波立ち始めました。
しかも、急に強風に。とりあえずかなり沖なので避難
陸からの風なので完全アゲンスト
ヨットは逆風には45度の角度でしか進めません、ジグザグで進むので
直線の何倍も距離がかかるのです。
しかもトリマランせいなのか、テクニックなのか風上の登り角度広いので
より時間がかかる
さっきまでの凪がウソのよう雨も降り始め悪天候に
ここまで急変するのも久しぶり
でもトリマランカヤック だてに重くない 型は古いがシケには強い
この風でも安定しています。あとはテクニックだけ・・・
しぶきと雨でびしゃびしゃ
ヒールするゆきかぜ号
出るのにパドルでタイムロス
着いたら強風ですぐ撤収 釣りは結局3投しか出来ず二匹のみ
陸から見れば穏やかですが、沖はカヤックにすれば強風
釣れないけど宴は毒少年さんのお礼があるので決行、
佐島の魚屋さんで購入
毒少年さん最近、体調を崩していたので心配していましたが
ペロリと完食 食欲戻って良かったですね