ワールドカップ ドイツ優勝 おめでとうございます。 ドイツは強かった
キーパーのマイヤーが凄過ぎる
無辛房陶芸教室に行ってきました。
皆さんは前回作った、抹茶茶わんの削り作業
これが意外と大変で、ほぼこれで終了していました。
僕も作りましたが、構造上削りも高台作りもなし 画像も無し
自作茶碗でたてたお茶をいただくという無伸房さんの企画
素晴らしい
私は例によって色付け作業に専念
手前 タグボート 奥 帆船
陶芸というよりプラモデル バラバラのパーツを組み立てました。
うまくいけば家のオブジェ ダメならレッドカードで退場・・・
ダンゴ虫いいえダイオウグソクムシ 深海生物 キモカワです。
こういう意味不明の作品が増えていきます。
ブドウ この後悲劇が・・・
無伸房先生に色付けのレクチャーしていただき、うまくいったかなと
置こうと端を持ったら、割れて落下 壁板部分が粉砕爆裂
色づけのことも考えずに作った 藤の花の壁掛け
うまくいくかな
キノコの携帯スタンド 機能するのか
素焼きの時点で、携帯を置くのががやっとの幅
本焼きでもっと縮まるのかも・・・。(´д`lll)
ダメだったらメモスタンドに
毒少年さんが毒キノコ仕様に色づけしてくれました。
三日月に寝るペンギンの壁掛け
今回は無伸房先生に色づけのコツを教えていただいたので
いつも残念な色の仕上がりでしたが今回は
「なんだかいけそうな気がする~」 詩吟風