さいの国、埼玉に陶芸に行ってきました。
前回に色づけしたものが焼きあがっているのです。
この瞬間は楽しい(^v^) 手前の細長いものふたつが
僕の作品ですが使用目的は不明(?_?)
飾り皿にしようかな 約30cm長あるのでお香の受け皿にしてはでか過ぎる

そして新たな作品づくり、今回は麦酒器にチャレンジ。
ロクロも始めに比べればだいぶ慣れました。
ただ、陶芸の怖いのは慣れてなめてかかると失敗するのです。
集中力も大切で作品の大きさにもよりますが2個が限界・・・
それ以上は作品の出来に精神状態が反映されて
とんでもないことになります。
心が折れると作品も折れてしまいます。
陶芸それは精神集中の鍛練にもなるのです。
約1名 心が折れそうな人がいました・・・原因は違っていましたが。゚(T^T)゚。
早くこの麦酒器で釣った魚のお造りでいっぱいやりたい!!
余った土で作った魚シリーズ 自由気ままな制作が意外と楽しい