最近、漫画が原作のドラマの作成について、いろいろ意見が交わされていますね。

 原作者の漫画家の方が亡くなられて、すごく話題になっていますが、ドラマが原作の大切にしているところを尊重して作られているかは、作品によって違うんだと思います。

 

 私と同じくらいの世代の人だったら、ドラマではなく、好きな漫画がアニメになって、がっかりした経験があるのではないでしょうか。

 私は、原作の漫画が大好きだった『エースをねらえ!』と『ベルサイユのばら』と『はいからさんが通る』のアニメは好きになれませんでした。

 アニメになると、顔が変になるし、声もイメージとは違ってるし、見る気になれませんでしたね。

 

 反対に原作は読んでなかったけど、アニメはよく見てたというものもありました。

 特に手塚治虫の作品は、ほぼアニメしか見てないですが、手塚治虫の場合はアニメもご自身で作られていたと思うので、例外かもしれません。

 

 なんとなくですが、最近は原作ありきのドラマや映画が多すぎるような気がしています。漫画であっても、小説であっても。

 映像作品を創るということに対して、安易に走っているような気がします。

 それは、バラエティ番組ばかりが増えていることにも表れているような気が…

 低い予算で、時間を埋めることばかりが優先されてるんじゃないですかね…

 

 その中、私が楽しみにしていた『作りたい女と食べたい女』が始まっています。

 最初のシリーズが放送された時に私が書いたブログはこちら…

 

『作りたい女と食べたい女』 ゆざきさかおみ | Shang's GARDEN (ameblo.jp)

 

 私は、この作品は漫画の世界観をうまく表現できていると思います。

 配役も本当にイメージ通りで、制作されている方たちが原作の漫画をよく知っているんだろうなと思わせてくれる作品です。

 

 だから漫画が原作のドラマすべてがいけないわけではなくて、制作される時は、原作が好きで、原作者の意思を尊重できる時だけにしてもらいたいなって思いました。

 話題性だけで、安易に手を出さんといてって感じですね。