おはようございます。

 

FFシリーズをファイファンと言い

セブンイレブンをセブイレと言う

タイプの人間のよしけんです。

#マクドナルドはマクド派

 

さて、今朝は。

公共性という話を。

 

僕の大好きな京阪電車の沿線は

ちょっとお元気な方が

お住まいの地域が

多く存在しましてですね

 

おお、この手のタイプか

と驚くことも多数です。

 

ダウンタウン十三を通っていても

上品ですのよオホホという

したり顔な阪急電車とは違い

 

おおー京阪らしい!

と思うことがしばしばあります。

 

例えば、京阪電車は

駅構内から一切のゴミ箱を

撤去しています。

 

表向きは、テロ対策

と言われていますが

 

それはあまりにも

ゴミを捨てる側の

「モラル」の問題もあります。

 

ゴミを処理するには

それ相応の人件費がかかり

処分費用がかかるわけで

 

それを運賃に転嫁するのは

至難の業なんですね。

(ほぼ不可能でしょうね)

 

それなのに、分別しないどころか

いっぱいになっているゴミ箱に

グイグイと押し入れたり

 

なんかの儀式か?と

思うくらいに、

ゴミ箱の前に空き容器を

並べていく様子も見られます。

 

そりゃゴミ箱も撤去されるよ。

と思うわけですね。



しかし、大したもんです。

誰かは知りませんが、

トイレにそれらを放置する人が

最近増えているように思います。

 

この前驚愕したのが

男性トイレの大の部屋に

 

おにぎりや惣菜の

食べ終わった

プラスチックパックが

食べた後そのままの感じで

置いてあったこと。

 

しかも一度や二度じゃない。

 

食べてすぐ出したんか?

えらい効率的ですね。

って言うてる場合か!

と心で突っ込みつつ


少量ならピックして

どこかのゴミ箱に持っていく僕でも

 

流石に結構な量なのでごめんねと言いながら

放置して帰りました。

 

綺麗だったトイレもところどころ破損して

うーん京阪の利用客よ、、、、

と思ってしまう。

 

少し話を変えますが

公共性という言葉があります。

 

皆で使うんだから

皆で大切にしよう。というもの。

 

礼儀正しいと言われる民族の

日本人ですら、

一定数はこの公共性を欠いた人が

存在してしまいます。

 

集団生活を送るときに

訓練されてきたはずなのに

いくつになってもそれができない。

 

これでも日本はとても綺麗になりました。

徹底した嫌煙政策による

ヤニカス排除に成功したからです。

 

コンビニのゴミ箱を

店内に配置するだけで

無茶な投棄が減ったように

 

見られている、という

意識は非常に大切なんです。

 

お天道様が見てる、バチが当たる

と、習ったはずなのに

 

運が悪く、お天道様に

見られなかった一部の人間が

手持ち無沙汰になった

自分の残骸を残していく。

 

我田引水でうまくいっている人が

いくら存在しようとも

 

コミュニケーションの生き物である

僕ら人間は、

 

公共性はもっと大切に

すべきだなあと思います。

 

気位を高く、下品にならず

生きたいものですね。

 

まあ単純に、環境のためと

レジ袋を有料にした煽りも

あるかもしれませんけどね。

 

いつも国民生活をぶっ壊す

小泉一家に驚く限りです。