おはようございます。
すこーしだけ涼しくなった
朝夕に感動するよしけんです。

今日は仕事の基本のキ、
優先順位についてまとめてみました。

まず、仕事を分類します。
僕の場合は、こんな感じ

仕事:0を1にするもの。
        例:新プラン作成、プレゼン資料まとめ

必要作業:誰かに出す提出物をまとめること
        例:人事シート、求められる提出物

関連作業:いわゆるルーティンワーク
        例:アポ取得、書類準備、作成

とにかく、仕事の時間を確保するために、
作業をいかに素早くこなすか。が
とても重要です。

さて、この仕事、作業の優先順位は、
こんな感じ

1:緊急かつ重要なこと
2:重要なのこと
3:緊急のこと
4:ついでにしておいた方がいいこと

この、2と3がひっくり返る人が
世の中には沢山おられます。

1は、誰かにとっても重要なことなので、
その誰か含め必ずリマインドしてくれますが

2は、ほぼ貴方しか気付いてないですから
誰もフォローしてくれません。

3は、暇をつぶすのにもってこいのもので、
いわゆる『やった気になる』というやつです

4は、実は、かなり大切です(アソビというやつ)

サラリーマンとして働く場合、
ほとんどの時間を3に費やされます。

いや違うな。3を仕事だ!と割り切るように
教育される、が正しいかな。笑

さて、次に重要なことは何か。

それは『仕事(タスク)の可視化と鳥瞰』です。

可視化とは、目に見える形にすること
鳥瞰とは、その全体像を見ること

経験上ですが大手企業の
普通レベルのサラリーマンは
簡単に言うと、その会社の部品なので、
その存在自体が、かなり専門性が高く、
再現性の高いものだけを求められます。

なので、割と作業が増えてしまいます。
(会社の本質は、経営陣が決めるので)

他方、中小企業のサラリーマンのタスクは
玉石混交、俯瞰して優先順位を付けないと
会社の失速に直結します。

タスクを何のために可視化し、
俯瞰するのか。

それは、
『無駄なタスクを排除するため』
他なりません。

カタチだけの日報、
誰が使うかわからないデータ収集、
自分以外でも出来そうな集計作業。

そう言ったものから
自分の時間を守るために行うものなんです。

僕は以上の内容を
1枚のシートにして、
手書きしつつ
活用しています。

なんてことないモノなのですが、
タスクを終えた時の、
ポールペンでガシガシと
横線を引く気持ち良さは、
スマホでは味わえなさそうだもんなぁ。

さて、タスク管理表。
どうやったらできるの?
作り方教えてー!って希望あれば。
またお教えしますよー。