先週末、今一緒に働いてる後輩が
プロポーズして、婚約したらしく。
昨日は職場がおめでとうムード満載でした。

ただ、その子にとって結婚生活って
不安がたくさんあるらしく。

結婚=不自由というイメージ。

好きな時に好きな事が出来なくなる。
欲しいものが買えなくなる。
食べたいものが食べられなくなる。

割とお金にフォーカスした事が
多いんですよね、そういや。

高級ブランドの婚約指輪がいいだの
将来はパートくらいでいいよだの
ゼクシィ早速買っただの。

結婚する事が夢だから、
そこをピークに持ってくる。
そんな乙女心も分からなくもない。

ただ、このご時世。
結婚しようと踏み切ったのは
本当に素晴らしいと思います。

親以外の他人との生活は
刺激的で、時には痛みも伴うし。
楽しいことも増える。

子供が出来て、育てていくうちに
その子が中心の生活になっていき、
夫婦の会話も子供がメインになる。

僕は今月結婚して16年経ちますが、
これは中々幸せなことですよ。

人間なくて七癖。
いくら愛し合っていても、
何気ない事で傷つけ合うこともあり。

ある日の失敗を持ち出してきて、
何年後に責められる時もあるけど。

価値観なんて合わなくて当たり前で、
新たな価値軸を作っていくことが肝要。

まぁ今だから言えるんですけどね。笑

とにかく、後輩。
おめでとうございます!

追伸

ブログ書き終えて、
喜多川先生のブログ読んだら。
凄くいい話だったので。
人間関係を継続させるとは?
というテーマです。
シェアします。