6月13日 | 森下賢人オフィシャルブログ「市議会議員の仕事と私生活を少々」Powered by Ameba

森下賢人オフィシャルブログ「市議会議員の仕事と私生活を少々」Powered by Ameba

市議会議員の仕事と私生活を少々。
(海老名市議会議員森下賢人のブログ)

コングラッチュレーションズ に対する画像結果

 

小さな親切の日

 

6月定例会の本会議で

12日、13日、17日の3日間に渡り

19人の議員から市政に関する一般質問が繰り広げられます。

ネット中継は海老名市議会 本会議中継からご覧になれます。

パケット通信料のかからない環境でご覧ください。

 

さて、綾瀬で話題になっていると言われている

新しい交通システムについて検索してみました。

まずはこのサイトを発見。

実用化迫る自走型ロープウェイ「Zippar」の実験線を見てきた。鉄道敷設の空間・費用の問題を解決するヒミツとは? - トラベル Watch

これの様です。

秦野市で導入の検討がされているとのこと。

Zip Infrastructure株式会社 - 都市型索道(ロープウェイ) Zippar

定員12人のこの箱がスキー場のリフトの様に空中を移動するものと理解。

Zip Infrastructure株式会社は、神奈川県との連携協定を締結 | Zip Infrastructure株式会社のプレスリリース

垂直移動のコストの問題でどれだけの停留所が設置できるのか、

また、景観は犠牲になるところもありますが

実用化すれば生活が変わる予感。

 

こんな発明をしてみたい。