8月19日 | 森下賢人オフィシャルブログ「市議会議員の仕事と私生活を少々」Powered by Ameba

森下賢人オフィシャルブログ「市議会議員の仕事と私生活を少々」Powered by Ameba

市議会議員の仕事と私生活を少々。
(海老名市議会議員森下賢人のブログ)

バイクの日

 

毎日新聞茨城版に先輩のお店が特集されていたので。

ソウルバー「Cosmic cafe」 生命力あふれる歌声響く /茨城

「この先を読みたければ金を払え」という記事。

こういう地域を盛り上げる内容の記事は

誰もが自由に触れられるものであって欲しいです。

読みたいけれど、なんか足元を見られている様で嫌な感じ。

他紙でも同様のケースに出くわしますが

特に私は神奈川新聞を取っているのにカナロコを全部見られないのが嫌な感じ。

話がそれてしまいましたが

水戸方面へお出かけの際は

お店の選択肢にお加えください。

 

議会のタブレットが充電しない件、

色んなコンセントを使って試すも充電は始まらず

しかし、前回同様

議会事務局のコードを指すと充電が始まりました。

リチウム電池の寿命は充電の回数だと聞いたことがありますが

これが事実であれば寿命を縮めてしまっているかもしれません。

今後は空っぽになる前に充電する様注意しなければ。

 

雑談ついでに

こんな記事に驚いています。

「えええええええ?!?!知ってた?!?!」子どもの漢字ドリルに衝撃…雑学が「ガンガンでてくる」

 

新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう!~負のスパイラルを断ち切るために