12月7日 | 森下賢人オフィシャルブログ「市議会議員の仕事と私生活を少々」Powered by Ameba

森下賢人オフィシャルブログ「市議会議員の仕事と私生活を少々」Powered by Ameba

市議会議員の仕事と私生活を少々。
(海老名市議会議員森下賢人のブログ)

今日まで雪崩防災週間。

本格的な雪シーズンを前に、雪崩災害の危険性を再認識し、

雪崩に関する知識の普及・啓発を推進するため、以下の取り組みを実施します。

(1)広報活動の推進
(2)防災知識の普及
(3)警戒・避難体制の推進
(4)雪崩危険箇所、雪崩防止施設の点検・補修結果の公表
(5)雪崩災害防止功労者表彰式及び雪崩災害防止セミナー の開催
 ・平成28年1月13日(水)福島県会津若松市会津大学講堂

海老名市内においての雪崩は考えにくいものですが

豪雪地域へのお出掛けの機会等の際は

その地域のルールをよく理解の上、

乱すことの無い様心掛けましょう。


海老名市特別職、議員のOBと現役有志で組織される「さつき会」という会があり

今日はその役員会が開かれました。

午後は豊島区議会議員石川大我 氏の訪問を受け会談。


市の人権擁護委員さんからの勧めで

法務省人権教育啓発推進センター の出すDVDを見る事に。

何かと時間のやりくりがつかず

友人が撮ってくれた「まれ」のスピンオフも未視聴ではありますが

ここはしっかり人権擁護委員さんの勧めを何より優先。

この資料、中々解り易く作られていてよく理解ができます。

同センターの人権ライブラリー には他にも多くの資料が紹介されていて

視察や研修もできるようです。

戦時下における人権「国際人道法(ジュネーブ条約)」について学習する機会は年に一度ほどはありますが

「人権」について学習をする機会は意外とありません。

ここは進んで学びに行かねば。