2012年9月分 | 森下賢人オフィシャルブログ「市議会議員の仕事と私生活を少々」Powered by Ameba

森下賢人オフィシャルブログ「市議会議員の仕事と私生活を少々」Powered by Ameba

市議会議員の仕事と私生活を少々。
(海老名市議会議員森下賢人のブログ)

TITLE: 9月5日
一般質問の通告が済みました。
「入札制度について」
「部活等で頑張る生徒、指導者について」
の二問。
入札制度については継続的に取り組んでいる事項。
部活は県外で活躍する生徒への支援、
部活における指導者の配置についてを中心に質問します。
18日9時から約40分。

少女を連れ去るニュースが続きます。
私の基本的なスタンスは
「罪を憎んで人を憎まず」
でいたいと思っていますが
これは許しません。
絶対に許しません。
こんな常軌を逸脱した者にも人権は手をさしのべなければいけないのか、
心底悩みます。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 本人
DATE: 09/06/2012 06:42:25 AM
彼女らに与える影響を考えたらひたいに「痴」の字を入れ墨してや
りたいです。
-----
COMMENT:
AUTHOR: もーさん
DATE: 09/06/2012 05:49:28 AM
「罪を憎んで人を憎まず」
 その人のおかれた環境、立場によって罪を犯してしまうこともありますが、同じような環境や立場の人でも罪を犯さないで耐えることもしています。
 甘えを許さないためにも、罪を犯した人を憎んでもいいんじゃあないですか。
-----
--------
TITLE: 9月6日
門沢橋保育園の移転計画について

地元で様々な意見が寄せられております。

過去、一般質問の場で門沢橋保育園建て替えについて質問をした立場から

関連するものについての情報収集に努めていたところではありましたが

結果的に後手を拝する結果になってしまいました。

全方向に注意をはらっていなかった私の落ち度。

遅きに失する事の無い様、

地元の不安をひとつでも減らし、

要望をひとつでも多くかなえられるよう仕事をしてまいります。

~以下に過去の議事録をコピーし抜粋いたしました~


お時間のある方はご覧下さい。


19年12月議会市長答弁

門沢橋保育園は、昭和47年に60名の定員で開所。

改築や修理を行うとともに平成10年度には大規模地震に備えて耐震工事を行っておりますが、老朽化が進行

保健福祉部長答弁

保育園の入り口となる道路状況ついては狭隘であるという問題もあることから安全性を考えて、

新たな適地を求めて建設ということも視野に入れて具体的な検討に入りたいと考えております。

定員の関係につきましては60名でございますが12月現在64名が入所しておりますので、

計画ではこの60名定員を30名増の90名定員にふやすことを考えております。

さらに、新たな保育ニーズに対応するため効率的な運営を目指し

公設民営化での検討をしていきたいと考えております

時期につきましては総合計画前期、後期とありますけれども前期計画の中で取り組んでまいりたい

24年6月議会

47年に建築された門沢橋保育園につきましては建てかえを予定しており、

現在の場所だけではなく、他の場所への移転も含めて検討を進めており、

現在60名の定員は増員させる計画にしているところでございます。

なお、運営につきましては公設民営を考えております。

公設民営化を進める理由といたしましては、

民営化することで国や県からの補助金が得られるほか、

多様な保育サービスの提供が期待できることなどが挙げられます。

一方、障がい児童の受け入れなど民間保育園では対応が難しいケースにつきましては公立保育園が担うべきであると考えております。

いずれにいたしましても、民間ができることは民間にゆだね、

行政と民間とが役割分担をする中で、

保育環境の充実が図られると思っております。

保健福祉部次長答弁

柏ケ谷保育園、中新田保育園の増築に続き、

建築後40年を経過しようとしている門沢橋保育園の建てかえを計画しております。

その際には、南部地区の待機児童数を考慮して、定員増を図る計画でございます。

運営については、経費の効率化と国、県からの補助金が得られる点から、

民間での運営を考えております。

門沢橋保育園の建てかえにつきましては、

市が園舎を建設して民間の法人に運営を依頼することを考えております。

民間にできることは民間でという視点に立ち、

公立保育園と私立保育園のあるべき役割分担を定めて行っていただくことを考えております。

民間が運営することのメリットといたしましては、

国及び県からの運営費補助金が得られるほか、

多様な働き方に対する保育ニーズに対応したり、

公立保育園では取り組みにくい特色ある保育サービスを提供することができます。

民営化の移行につきましては保育園の運営実績のある質の高い事業者を選定し、

入所児童が安心して過ごすことができるよう十分に配慮した形で進めてまいります。

森下要望

門小の教室を間借りして運営されている学童保育がございますけれども、

学校のクラス編制の計画によって大変その状態は不安定な立場にあると聞いております園の建てかえの計画時には、

学童保育の区画についてもご検討いただければ大変ありがたい。

:

-----
COMMENT:
AUTHOR: 本人
DATE: 09/08/2012 12:32:01 AM
T-SASA様、コメントありがとうございます。
また、本日はお疲れ様でした。
地域選出の人間として最善の道に進む様努力して参ります。
今後もアドバイス下さい。

-----
COMMENT:
AUTHOR: T-SASA
DATE: 09/07/2012 11:02:09 PM
こんばんは、本日の説明会はありがとうございました。

貴殿の記事を見ていて、市長の答弁と、今日の説明との矛盾もあり、
このままの状態で納得することは非常に難しいと思います。
いくらなんでも、計画を遂行する順序がおかしいと感じます。


貴殿のお力添え頂き、我々保護者の意見を少しでも反映した形で
今回の移転計画が進めていただけるようお願いしたいと思います。

-----
--------
TITLE: 9月8日
昨日、一昨日のアクセス数が普段の倍くらいに伸びていました。

数年ぶりの意見的コメントもいただきました。

普段優柔不断な私ですが今回は意外とふらつきません。

地域選出の議員として地域の利益のため、

パフォーマンスだけの無責任な言動で地域をあおり

住民に満足感だけ与えて終わる事の無い様、

しっかり見極め、議会においての対応に努めます。

それでも、

昨日は気が張っていたのか、

2時半頃寝床に入るも一向に寝付けず

5時半を過ぎてからようやく寝られた次第。

今日は柏ふれあい釣堀のイベントだったんですね。

すっかり忘れていました。

20時55分からTVKで放送されるそうなのでそれは視聴したいですね。

↓タウンニュース記事↓

http://www.townnews.co.jp/0402/2012/09/07/157061.html

--------
TITLE: 9月11日
アクセスカウンターがちょうど40800。

沢山の人に見ていただき、感謝する一方で

幼稚な作文を読んでいただいている事に申し訳なさも。

9月議会開会より、パソコンに向かう時間も無く

今日までバタバタしておりました。

門沢橋保育園建て替え計画についての話題は

地域の中で日々語られております。

たまたま門小PTAの役員をお引き受けしていることもあり

多方面から真剣に取り組んでいるところです。

行政の計画、保護者の声、地域の声、全てが満足いく策は無いものか、

いろんな方の知恵をいただきながらウルトラC的な着地点は無いものか、と

それはそれはみんなが模索をしています。

許される時間ぎりぎりまで足掻いていきます。

9.11といえばアメリカ同時多発テロの日。

2001年の出来事、この年に生まれた子はもう5年生だそうです。

3.11からも半年にあたるこの日。

決して忘れてはいけないはずの日でしたが

すっかり思い出さずに過ごしてしまいました。

何年経とうとも、犠牲になってしまった方のご冥福を願う事を忘れてはいけませんね。

--------
TITLE: 9月13日
文教社会常任委員会における一般会計補正予算は継続審議という異例の事態を残しつつ

今日で常任委員会審査(前半)終了。

来週行われる一般質問に集中していく段ですが

継続審議案件の調査で頭の切り替えが出来ません。

が、今回の一般質問は市民からの声を直接届けるもの、

漏れの無い様チェックしておかなければ。

自動車のフロントガラスに細かい水滴が沢山付いていました。

どこから飛ばされてきたのか蟻が一匹。

フロントガラスの上を動き回り、水滴にたどり着くと止まり、

体内に入れているのでしょう、

水滴が無くなっていきます。

直接水滴が見えない様で

また動き回ると水滴で止まり、

その水滴が無くなります。

自分のコロニーの為だけに動き回り、

本能だけで水滴を探して飲んでいる様を暫く見入ってしまいました。

何だか人間て野蛮で粗野だな・・・

と、センチメンタルになったひとときでした。

-----
COMMENT:
AUTHOR: 本人
DATE: 09/14/2012 09:10:28 AM
沙羅様、
再び有難うございます。
誰1人泣かすことの無い結果を見出だしましょう。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 沙羅
DATE: 09/14/2012 08:46:03 AM
重々承知しております。
それでも、
一方的に流されていく方向だった事が
スタート地点に立たせて頂けたというだけで
大きな大きな一歩だと 感謝致しております。
時間は大きな解決策だと言いますから。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 本人
DATE: 09/14/2012 08:11:57 AM
沙羅様、
コメントと温かい励まし有り難うございます。
あの結果は先に延ばしただけで
結論が出たわけではないのでご承知下さい。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 沙羅
DATE: 09/14/2012 08:07:06 AM
自分のコロニーの為だけに動き回り、
本能だけで水滴を探して飲んでいる様…

本来、自然界はそうであったはずなのに。
人間の欲によって地球も自然界も破壊に向かっていますね…

お立場的には本当に大変な日々をお過ごしの事とお察し致します。
異例の結果にたどり着くまで、長時間に渡り本当にお疲れ様でした。
森下議員を始め、文教社会常任委員の議員さん皆様に
心からの感謝を致しております。
これからも、地域の声・市民の声を市政に届けて下さい。
ですが、とにかく
お身体を大切にお過ごし下さいね。
-----
--------
TITLE: 9月17日
おかしな降り方ではありますが

久しぶりの降雨のあと、

予想最高気温も30度を割り

秋っぽくなってきました。

地元門沢橋では、

門沢橋保育園移転計画が大きな波となり

数回にわたる説明会の末

市長、教育長が地域住民に対して直接説明する機会が設けられました。

60分に及ぶ質疑応答の中

明確にはしなかったものの

「学校校地への移転は不可能である」

との結論に至りそうです。

ここから先は議会の仕事、

どの様に着地させていくのか

議論を重ねます。

</p>
-----
EXTENDED BODY:

-----
EXCERPT:

-----
KEYWORDS:

-----
COMMENT:
AUTHOR: 本人
DATE: 09/17/2012 07:57:12 PM
T-SASA様、コメント有り難うございます。

-----
COMMENT:
AUTHOR: T-SASA
DATE: 09/17/2012 07:50:23 PM
昨日も御苦労様でした。

参加させて頂き質問も用意していましたが、地元の皆様の熱い意見が、
たくさん出ていましたので、今回は静かに見守りました。

地元、関係者の総意はきっと市長はじめ皆様方に通じたと思います。

貴殿の書かれている方向に進んでもらえるよう、切に願います。
-----
AUTHOR: T-SASA
DATE: 09/17/2012 07:49:50 PM
昨日も御苦労様でした。

参加させて頂き質問も用意していましたが、地元の皆様の熱い意見が、
たくさん出ていましたので、今回は静かに見守りました。

地元、関係者の総意はきっと市長はじめ皆様方に通じたと思います。

貴殿の書かれている方向に進んでもらえるよう、切に願います。

-----
--------
TITLE: 9月17日(その2)
普段とは違う忙しさの毎日に

明日が一般質問の日だという現実に

正直驚きを隠せません。

普段は通告(定例会開会直後に質問の内容、趣旨を伝える行為)後に

詳細に渡り作文(口述)をしていますが

幸いな事に今回は質問を依頼してきている市民との調整を

事前に十分図る事が出ていた為

通告と同時に口述まで提出が済んでおりました。

現在、再質問のパターンをいくつか想定、という作業中。

明日9時開会と同時に私がトップで行いますので

ご興味とお時間のある方は

直接議場、またはインターネット配信でご覧下さい。

http://ebina.gijiroku.com/toppage.htm

・入札制度について

・部活等で頑張る生徒、指導者について

の2問です。

--------
TITLE: 9月18日
ゆるキャラグランプリが始まっています。

http://www.yurugp.jp/

投票済ませました。

えび~にゃ頑張れ。

一般質問の日でしたが

朝出掛けに目覚ましテレビの占いが耳に。

「ごめんなさ~い、山羊座最下位。調子に乗らない事。」

と、いきなり釘を刺されました。

一連の問題で気持ちは決して軽くない中、益々ブルーな気分に。

入札制度の件は

企業体力に応じた発注方法を商工会議所の専門部会とよく調整する。

社会貢献に熱心な企業が受注できるようなインセンティブを設ける。

部活の件は

県外へ遠征する際の費用負担について柔軟に対応して欲しい。

部活以外で活躍する海老名市の生徒にも何らかの褒章を。

顧問先生以外に地域指導者を活用し多くの目で見守りを。

といった質問をいたしました。

-----
COMMENT:
AUTHOR: 本人
DATE: 09/19/2012 05:31:46 PM
200票越えましたね。
-----
COMMENT:
AUTHOR:
EMAIL:
DATE: 09/19/2012 08:56:19 AM
厚木が15位で海老名が77位ってなんか悔しい[E:dash][E:dash]
明日も投票するぞ[E:up][E:up]
-----
--------
TITLE: 9月20日
※21日朝に打っています※

注目の文教社会常任委員会が再開されました。

委員会開始冒頭、市長から

子供が関連することに事業の押し付けはありえない。

事業の実施は見送る、

今議会中に保育園関連予算の減額補正を起案提出する事を担保に

今般の補正予算可決を依頼されました。

その後、教育長からのお話の後、

委員会決定に付帯決議というものをを付すため

即座に委員会を一時中断。

約30分の中断後委員会再開。

即座に審議に入りました。

教育部長より

16日に市長、教育長同席のもと開催された地域への説明会について簡単に解説

(文教社会常任委員会委員は全員これを傍聴していたので)がされた後

説明会以降のことについての質疑がなされ

その後意見を求めました。

中込委員より

「老朽化した保育園の現状と、待機児童解消には建て替えは不可欠、

これについては引き続き取り組むべき」

との意見、その他委員からも同様の発言。

採決結果は賛成4、反対2の賛成多数により

3号補正予算の文教社会常任委員会所管部分については可決。

その後、可決された補正予算から

門沢橋保育園に関連する予算執行の無い事を確実にすることを求める為

付帯決議案が動議され

賛成多数で可決されました。

簡単に顛末を打ち込みました。

神奈川新聞朝刊にも載っております。

(私もインタビュー受けましたが載ってませんでした)

私の思いについてはほとぼりが冷めた頃改めて記そうと思います。

保育園の定員増をを含めた建て替えが非とされたわけではありません。

これについては地域も協力して最善の策を探っていかなければいけない重要な課題です。

--------
TITLE: 9月24日
平成23年度決算について

文教社会常任委員会所管部分

一般会計、国民健康保険事業特別会計、介護保険事業特別会計、後期高齢者医療事業特別会計の各歳入歳出決算認定が審議されました。

(22年度まではこの他に老人保健医療事業という特別会計がありましたが、平成20年度から始まった後期高齢者医療事業に3ヵ年かけて移行され会計は閉じられました。)

前回、前々回の文教社会常任委員会とは打って変わって今日は傍聴者が一人でした。

明日は経済建設常任委員会において

一般会計と下水道事業特別会計について審議されます。

28日の閉会に向けて

特別委員会、議会運営委員会とまだまだ審議事項は山積み。

さて、海老名市立小中学校の

「学校災害関連情報」


http://www.bousai.city.ebina.kanagawa.jp/www/genre/0000000000000/1325814473315/index.html

というページが立ち上がっていることはご存知ですか。

是非ブックマークして置いてください。

ゆるキャラGP2012、

県内ではあゆコロちゃんに続いて現在2位でえび~にゃ検討中。

http://www.yurugp.jp/entry_detail.php?id=167

10月26日までの長丁場、

飽きることなくコツコツと応援しましょう。

--------
TITLE: 9月26日
午前中基地対策特別委員会、

午後議会運営委員会

と2つの委員会が開かれました。

議場に国旗が掲げられていない事について

私も疑問に思っていましたが

永井議員が当選直後より行動に移し働いて来ました。

今議会には市民からの要望も上がりました。

この要望書についての取り扱いを本日の議会運営委員会で行いました。

明治以降日の丸は国旗として浸透し、

国事の際は各家庭で日の丸を掲げていました。

この単純でいて美しいデザインは他国から購入の打診までされたというほどの完成美です。

第二次大戦後、

日の丸はアジアを侵略した悪い日本軍の象徴という自虐史観の教育によって

国旗として認めたくない、という国民が増えていきました。

第二次大戦においてアジアの中で唯一白人の侵略に対抗したのが日本。

白人の作った兵器を有色人種で実験する為に選ばれたのが日本。

そして敗戦し、戦争による多くの罪を背負わされた私達日本人は

未だその呪縛から逃れられないでいるのだと理解しています。

国は国民によって成り立ち、国が国民を護り、国が国として外国と交渉し国益を護っています。

その日本の中にある議会の議場には

日の丸は自然に掲げてあるべきものと私は考えます。

要望書は賛成多数で採択されました。

この後の日程として控えていた議場に国旗を掲げない事を求める要望については

先の要望が採択された事により同様案件として処理されました。

そういえば小学校の音楽の授業で習いましたよね、「日の丸の旗」。

白地に赤く日の丸染めてああ美しや日本の旗は

朝日の昇る勢い見せてああ勇ましや日本の旗は

--------
TITLE: 9月27日
長かった(長く感じた)9月議会最終日を明日に控え

今日は市役所での用事が無く、

門沢橋と本郷をフラフラ。

夕方、大山街道沿いの方に呼ばれて歩いて向かうと

富士山がよく見えるのに気付きました。

(広重の絵の富士山が写せるかも)

と、用事を済ませそのまま相模川に向かって歩き出しましたが

日が暮れるのも時間の問題。

何とか夕焼けの残るうちにかわらに到着。

http://kento-fj814.mo-blog.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2012/09/27/dsc_0155.jpg"><img

http://kento-fj814.mo-blog.jp/blog/images/2012/09/27/dsc_0155.jpg

電話のカメラなので夜間モードのような機能を引き出せずこんな出来です。

(念の為広重の絵を載せておきます)

http://kento-fj814.mo-blog.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2012/09/27/photo.jpg"><img

http://kento-fj814.mo-blog.jp/blog/images/2012/09/27/photo.jpg

同じ形に満足。

http://kento-fj814.mo-blog.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2012/09/27/dsc_0160.jpg"><img

http://kento-fj814.mo-blog.jp/blog/images/2012/09/27/dsc_0160.jpg

戸沢橋も一緒に写してみました。

ここで日が暮れ撮影終了。

台風が心配な週末です。

皆さん、用心下さい。

--------
TITLE: 9月28日
9月議会最終日となった本日の会議は内容の多いものでした。

門沢橋保育園移転に関する予算も減額補正案が出され

直ちに可決の運びとなりました。

一般会計補正予算中、

文教社会常任委員会委員長報告に対しての質問がなされました。

議長よりされる

「委員長報告に対して質疑のある方」

という問いかけについて今までなんら疑問を持たずに聞き流しておりましたが

実際されてみると、

会議の進行についての質疑であれば答えられるものの

委員のされる発言の内容については委員長の立場としては回答のしようがありません。

これから考えていかなければならないことの一つです。

下今泉門沢橋線延伸事業早期実現に向けた意見書は可決

オスプレイ配備、テイク飛行訓練の見直しを求める意見書については否決

議場に国旗市旗の掲揚に関する決議は可決となりました。

国旗市旗の提出者永井議員に対しての質疑が相次ぐ中

これにしっかりと回答する永井議員は

その前に委員長への質問で不様を晒した私に対して大変見事であり、

宇田川議員の賛成討論もとても良い内容のものでした。

長い9月の長い1日でした。

14時より沖原教育長の退任式が開かれました。

教育長としての4年間の前の教育総務部長時代から大変お世話になってきました。

現場から離れられても、海老名の教育界を見守って欲しいと願うばかりです。

--------
TITLE: 9月29日
"http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120929/t10015383351000.html

消防士が犠牲になるというショッキングなニュースが。

他にも30人からの負傷者が出ているとのこと。

今後の安全な消火活動を願うと共に

犠牲になってしまった消防士の方のご冥福と

負傷された方の回復を願います。

今日は海老名市内ほとんどの小学校で運動会が開催されました。

昨日までの涼しさはどこへやら、

本当に暑く熱い一日でした。

昨日退任式をされた教育長は、

各学校を訪問され、任期一杯の明日までご活動される様です。

終了後、片付けをしながら何気なく国旗と校旗に目をやるとその位置が反対になっていました。

この場合国旗は向かって左側です(左が上位、敬意を表します)。

いよいよ台風が心配になって来ました。

学校関係の情報はこちらで分かる事もあるかもれません。

http://www.bousai.city.ebina.kanagawa.jp/www/genre/0000000000000/1325814473315/index.html

どうぞ、ご注意下さい。

-----
COMMENT:
AUTHOR: 本人
DATE: 10/01/2012 01:05:38 AM
奥村Sとうけん様、
ご指摘有難うございます。
訂正させていただきました。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 奥村sとうけん
DATE: 09/30/2012 10:26:54 PM
森下さんへ

消火活動が消化活動になっています。