2011年1月分 | 森下賢人オフィシャルブログ「市議会議員の仕事と私生活を少々」Powered by Ameba

森下賢人オフィシャルブログ「市議会議員の仕事と私生活を少々」Powered by Ameba

市議会議員の仕事と私生活を少々。
(海老名市議会議員森下賢人のブログ)

TITLE: 1月1日
「一年の計は元旦にあり」

ブログを更新を続けることはもちろん

市政報告の手段としての役割をきっちり果たすブログにしたく存じます。

昨年暮れのニュースですが、

リコー海老名事業所の更なる強化策が発表されました。

海老名駅西口をリコー玄関前のバス停のようにしないためにもより良く、

また将来良い歴史として語られるような政策を求めます。

http://kento-fj814.mo-blog.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2011/01/01/20101231235538.jpg"><img

http://kento-fj814.mo-blog.jp/blog/images/2011/01/01/20101231235538.jpg

大晦日恒例、渋谷神社初詣の参拝者列の先頭。

写真の列を「1」とすると列の最後尾はこの3倍ほど。

去年の記事にも記しましたが、

この地域コミニティの大切さを子供達に伝えていくことが

冷たい社会を造り出して来てしまった私達が

これからやっていかなければいけないことだと強く思います。

--------
TITLE: 1月1日(その2)
渋谷神社の歳旦祭に参列。
その席で友達とも話しましたが、
消防団の頃から数えて
かれこれ7年目の連続参拝になります。
自治会長のご挨拶に
「卯の刻は夜明け」
「うさぎは繁殖力の強い動物」というくだりがございました。
まさに、
夜明けの年、子宝の年となることを心から祈願します。
その席で「さがみ本歴」をいただきました。
今月誕生日、45年生まれの私は
三碧木星という年回りと記載。
今年は選挙の年。
選挙のある11月の運勢を見ました。
人の話そっちのけで調べたら
「運気は徐々に良い方向に流れつつありますが
何か心に不安を感じやすく落ち着かず、
雑事に追われ仕事が手につかない月です。
焦れば焦る程、
幸運は遠ざるので、どっしり構えて。」
う~ん・・・(悩)
ちなみに
奥村正憲議員もこの年回り。
--------
TITLE: 1月5日
4日の仕事始式に出席しました。

毎年市長が色紙に漢字を記すのですが

今年は「洗心」だそうです。

今年は選挙の年であります。

選挙が続くと言うことでもありますが、

私がふるいにかけられる選挙のことです。

とにかく海老名市のために頑張るしかありません。

お気付きのことがあれば、

アドバイスをお願いいたします。

-----
COMMENT:
AUTHOR: 佐藤
DATE: 01/12/2011 01:21:00 PM
森下議員は、PTA会長だからって全員が票を入れてくれるなんて、そんな浮ついた心を持つ人じゃないですよ!人として本当に素晴らしい人ですよ!
-----
COMMENT:
AUTHOR: 本人
DATE: 01/11/2011 12:04:17 AM
たま様、
コメントありがとうございます。
お励まし大変有り難く感じております。
今後も頑張ります。
-----
COMMENT:
AUTHOR: たま
DATE: 01/10/2011 10:44:18 AM
いつも拝見させていただいております。
『PTA保護者』さんのコメントを読ませていただいて、『PTA保護者』さんへ一言言わせていただきたくて!保護者となっていると言う事は、学校に子供が在学しているんですよね?だとしたらPTA役員や本部の方たちの大変さお解かりですよね??役職についてご尽力いただいている方に対して、あなたのような事いう人って、ただのやっかみとしか人は思ってくれませんよ。
本部の役員は誰かからの推薦があり、何度も何度も引き受けて下さいとお願いされてやるものです。感謝して当然ですよ!
何だか、同じ保護者としてがっかりです!

モリシタ様、いつも子供たちのためにありがとうございます。私達も本部の方たちばかりに負担がいかない様協力していきたいです。

-----
COMMENT:
AUTHOR: 本人
DATE: 01/07/2011 01:41:06 PM
PTA保護者様、
コメントありがとうございます。
ご指摘、真摯に受け止めます。
ただ、PTA職については、
自らすすんでやったものではありませんので
これだけは付け加えさせていただきます。


-----
COMMENT:
AUTHOR: PTA保護者
EMAIL:
IP: 202.229.177.8
URL:
DATE: 01/07/2011 12:09:52 PM
この程度のブログしか書けなくてよく議員さんされてますね。それとも市議会議員の皆さんの実力はこの程度なんでしょうか。ご自身の選挙が心配になるのもわかる気がします。あなたが会長だからって会員があなたに投票すると思ってるなら大きな間違い。陰ではでしゃばり議員、票のために会長になったと言われてますよ。
-----


--------
TITLE: 1月6日
11日に開催される臨時会のための議会運営委員会が開かれました。

臨時会の議案は

子宮頸がん等ワクチン接種促進事業費約2億8千万円を

22年度の予算を補正して計上したいというもの。

等、とあるのは

ヒブ(インフルエンザ菌b型)ワクチン

小児用肺炎球菌ワクチン

(共に0~4歳児対象、

子宮頸がんワクチンは中一~高一女子が対象)

です。

可決されれば2月より摂取が可能となります。

詳しくは11日開催臨時会のあと報告します。

--------
TITLE: 1月7日
商工会議所の賀詞交換会に出席。

会場まで車で行ってしまったためアルコールは未摂取。

これから新年会が続きます。

皆さん体に気をつけてください。

本日はこの程度で申し訳ございませんが

一応記事にしておきます。

--------
TITLE: 1月8日
長田県議支援団体の主催の
「本郷寄席」を観覧。
時間の都合で、真打ちまで見られませんでしたが 初笑いを堪能。
ボーイスカウトで 9日に富士スピードウェイで開催される
「スーパーママチャリグランプリ」に参加するため、
その足で子供を迎えに行き 富士スピードウェイへ。
1300台超の自転車が参加するレースで

八戸ナンバーから熊本の登り旗を立てているチームがあったりと
全国規模の催し。
私はそのまま帰路につきましたが 怪我無く帰ってきて下さい。
http://kento-fj814.mo-blog.jp/photos/uncategorized/2011/01/09/20110108215500.jpg

--------
TITLE: 1月9日
http://kento-fj814.mo-blog.jp/photos/uncategorized/2011/01/10/20110109112243.jpg

海老名市消防出初式が開催されました。
消防本部の模擬救助訓練は例年同様圧巻、
海老名市消防本部の消防力に改めて心強さを覚えました。
今年はエビレンジャー(結構な人気者らしい)まで登場(笑)。
消防の組織の中で
古くは江戸時代の火消しをルーツに持つ
消防団という組織があります。
消防職と消防団の違いのわからない方のために説明を入れます。
消防団は通常は別の仕事を持ちながら
有事の際に災害現場に駆け付けるボランティアです。
市長から任命された消防団長に委嘱されます。
団員の間は仕事の合間を使い訓練、地域の水利点検等を行い、
定期的に消防学校、消防本部による教育訓練も受けます。
現在の海老名市消防団では防犯も仕事の一つとなっています。
行政によっては消防本部を持たず消防団しか無い所もあります。
と言ったところでしょうか。
そんな消防団ですが、
現在は担い手が見つからず、
ほんの十年ほど前は全国で200万人いた消防団員が
今では100万人を大きく割り込む状況で

海老名市でも228人の定員に対して

200人を大きく割り込んでいます。
この状況を打破するための手段の一つとして
私は議員になってから
「少年消防クラブ」の設立を訴えてきましたが、
いよいよこの4月から少年消防クラブが発足される運びとなりました。
未来の地域防災のリーダーとして、
よしんば未来の消防団員になってもらえれば・・・と
少年消防クラブに期待をしています。
すでに成人されている方の中にも

消防団に興味の有る方は少なくないと認識しています。
どうぞ、お気軽にお問い合わせ下さい。
長くなってしまいました。
ごめんなさい。
--------
TITLE: 1月10日
全国初の試み、
成人式と還暦式の同日開催が本日実現しました。
二十歳と六十歳の市民の皆さんが
四十歳の海老名市

(海老名市は今年市制40周年)

市民として集い、交流するというイベント。
※海老名市での対象者は成人式1134人、還暦式2000人
成人式では、はしゃぎすぎた一部の新成人にヒヤヒヤしましたが
式が始まると一応は協力しひと安心。
マスコミによって報道される荒れた成人式。
「けしからん!」と常識人ぶりながら、翌年は荒れた式を期待し
テレビカメラを持ち込んで
「取材に着てやったぞ。テレビに流してやるからさあ暴れろ。」
と新成人を煽る。
そしてそれを見た子供達には「成人式は荒れるもの」と擦り込まれる。
私は目に余る近年の状況は、

報道の在り方にも責任があるのではないかと考えます。
人生の中でも上位の記念日、

特に新成人にとっては待ちに待ったという感の強い成人式。
舞い上がるのも仕方有りませんが、

常識を持って、

他の人に気遣いながら
一生に一度の成人の日を

楽しく有意義に過ごして欲しいものです。
一方還暦式は落ち着きのある温かい雰囲気で開催。
去年に引き続き高嶋ひでたけさんの楽しい講演もありました

(朝5時からのニッポン放送の番組でふれるかも)。
ニッポン放送ヘビーリスナーの私ですが、さすがに明日は聴く自信有りません。
新成人をターゲットに、


文化会館前には軽食をとることができるよう市内飲食店の皆さんが出店されていましたが、
見回した感じ、余り売れている様には見えません。
無駄遣いをしない世代なのか、
しっかりした金銭感覚を持っているのだな、と感心しました。
改めて成人式、還暦式を迎えられた皆さんのご多幸を祈願いたします。
--------
TITLE: 1月11日
先にお知らせしておりました

「子宮頸がん等ワクチン接種促進事業費」

を22年度予算を補正して計上するための臨時議会が開かれました。

全員賛成で2億8240万円の事業費が認められました。

22、23年度に跨いで執行されます。

早速1月15日、2月1日号の広報えびなにて周知されます。

事業の開始は2月1日です。

摂取対象者は

子宮頸がんワクチン中一~高一、

ヒブワクチン、小児用肺炎球菌ワクチン0~4歳。

摂取回数が一回ではないので22年度で年齢が上限の対象者は

年度内に一回目の摂取を受けていれば

来年度も継続されるそうです。

詳しくは間もなく配布される広報えびなでご確認下さい。

--------
TITLE: 1月13日
さて、日本各地に現れる「伊達直人」氏ですが、

海老名市にも現れた様です。

昨日付けで記者発表され、

神奈川新聞にも載ったのでご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、

ご存じない方のために。

本郷コミュニティセンター玄関横に文房具類37点が

(内訳、練習帳10冊、24本入り色鉛筆(6組)、ノート15冊、12本入り鉛筆(6組))

「子ども達のために使って下さい。児童養護施設の場所がわかりませんでした。お手数おかけしますが、よろしくお願いします。」

と「伊達直人」の名で置かれていたとの事。

市でも好意と喜び、児童養護施設に届けたい。としています。

10数年前まではありましたが、

私の知る限り現在市内には児童養護施設はありません。

近隣の施設へ届けられる事と思います。

一連のこの動きは共助ですね。

良い広がりをしてくれればと願います。

「「子供に絵を描かせてあげたいが、画用紙を買う余裕が無い」と、

ある施設のインタビューが記事になった後、

その施設宛に片面刷り(裏面が白)の広告が届き戸惑った。」

というような記事を読んだ事があります。

絵が描けるんだから贅沢を言うな、と言われても反論できないでしょう。

その記事の終わりには

「送るのなら広告の裏ではなく画用紙を・・・」

という感じで締めていたかと記憶しています。

今は新品ばかりが届いていますが、

そのうち使い古しを届けてしまうような「伊達直人」が出てこないよう祈るばかりです。

「使い古しで充分だから○○を下さい。」という以外は。

-----
COMMENT:
AUTHOR: 本人
DATE: 01/19/2011 10:14:53 AM
定様
今後も宜しくお願いいたします。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 定
DATE: 01/18/2011 03:31:35 AM
森下議員さんの物事のお話、大変良くわかりました。誰にでも理解出来るように、かみ砕いて説明して下さる、嬉しいことです。ありがとうございました。これからも、ずっと頑張ってください。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 本人
DATE: 01/17/2011 01:33:43 PM
定様
↓まずは定義から↓
児童養護施設(じどうようごしせつ)
[ 日本大百科全書(小学館) ]
児童福祉法(昭和22年法律第164号)の
第41条の規定に基づく児童福祉施設。
1947年(昭和22)の児童福祉法制定時は
養護施設とよばれていたが、
97年(平成9)の児童福祉法第五〇次改正により
児童養護施設に改称され、
あわせて虚弱児施設も児童養護施設とみなされることとなった。

児童養護施設は、
歴史的には「孤児院」とか「育児院」と
よばれていたものである。
しかし、この表現は差別感を招いたため、
児童福祉法制定時に養護施設へと
改称されたのであったが、
さらに児童養護施設と改称されたことで
名実ともに過去の暗いイメージを払拭(ふっしょく)することとなったのである。

児童養護施設は、
児童福祉法第41条により
「乳児を除いて、保護者のない児童、虐待されている児童その他環境上養護を要する児童を入所させ、これを養護し、あわせてその自立を支援することを目的とする施設とする」とされ、
虚弱児を含め、児童の社会的自立能力を育(はぐく)むことや、
社会生活を送るうえのアフター・ケアなどによる自立支援が強調されるところとなった。
1998年12月現在の全国の児童養護施設数は556(公営72、私営484)、
入所定員は3万4072人(公営4335人、私営2万9737人)、
在籍人員は2万5816人(公営3098人、私営2万5418人)となっており在籍率は75.8%である。
入所児童数は1984年(昭和59)の3万3351人をピークに、以降一貫して減少傾向にある。

養護施設に関しては、数年ごとに厚生省(現厚生労働省)による「養護児童等実態調査」が実施されてきた。1992年(平成4)の調査の結果によると、おもな入所理由は、

(1)父母の行方不明 18.5%

(2)父母の離婚 13.0%

(3)父母の入院 11.3%

(4)父母の就労 11.1%

などであり、その他の入所理由の項目はそれぞれ10%未満であった。
しかし、父母の放任・怠惰、父母の虐待・酷使、養育拒否、父母の性格異常・精神障害などをあわせると20.5%にのぼることから、
家庭環境の問題によるものが多いことが注目される。
また、1980年ごろからみられる特徴として、
在籍児童のなかに保護者のいる児童が増加していることや、
在所期間の長期化傾向などがあげられる。

こうしたことから、1992年度より都市家庭在宅支援事業が開始され、
98年度からは児童養護施設に児童家庭支援センターが付設されることとなった。
さらに99年度からは心理療法を行うための非常勤職員を配置するなどの制度改正が行われた。
地域における児童と家庭をめぐる新たな課題にこたえるために、
地域の子育てを支援するとともに、その社会的養護の機能がいっそう十分に果たせるようになることが期待される。
↑以上(長くてすみません)↑
全てYAHOO!からの引用ですが私自身理解ができました。
全国児童養護施設協議会という団体も組織され、
神奈川県内には28施設(近隣には相模原、座間、綾瀬の3施設、海老名市では座間の施設と接点があるようです)が民営されているようです。
私の調べですが、公設の施設は県内には無いような感じです。
定様、勉強の機会をいただき大変ありがとうございます。

-----
AUTHOR: 本人
DATE: 01/15/2011 08:29:25 PM
愚問じゃないです。
確か平成11年だと思いますが、
中心学園という民営の施設がありましたが
相模原に拠点を移したあと、海老名には無くなりました。
あって欲しく無いニーズ(ニーズという言い方が適切かわかりませんが)ですが、
それが現状わかっておりません。
良く調べて後日回答いたしますので
時間を下さい。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 定
DATE: 01/15/2011 06:45:40 PM
ホントに心温まる年明けのニュースでしたね。海老名には養護施設が無いというのを初めて知りました。それは幸せなことなんでしょうか?海老名市に住む養護されなければならない子供達はどうしているんでしょうか?愚問ですみません。
-----


--------
TITLE: 1月15日
10時から海老名市防災講演会が開催されました。

http://kento-fj814.mo-blog.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2011/01/16/20110115095536.jpg"><img

http://kento-fj814.mo-blog.jp/blog/images/2011/01/16/20110115095536.jpg

阪神大震災後数年してから

(消防団の班長になってから始まったと記憶、だから10年目くらい?)

毎年この時期に開催されてきたこの講演、

午前開催は初めてじゃないかと、感心。

何故感心かというと、午後は眠くなるから。

今年は日本セーフティー(株)災害研究所

http://www.saigaikenkyusyo.com/

伊永勉(これながつとむ)所長による

「災害への備え 先手を打つか! 迎え撃つか! -自助と共助が生命を救う-」

という演題でした。

海老名災害ボランティアネットワークのメンバーからの情報で

この伊永氏、ボーイスカウトとして阪神大震災に関わった方と知り、

より興味深く拝聴いたしました。

地震の話だけではなく、ゲリラ豪雨発生の予兆等のお話まで聞く事が出来、

参加者には大変有意義な時間だったのではないかと思います。

--------
TITLE: 1月16日
この冬一番の冷え込みを記録した今朝、

海老名市運動公園では早朝より

交通安全協会の「指導始め式」

http://kento-fj814.mo-blog.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2011/01/16/20110116080058.jpg"><img http://kento-fj814.mo-blog.jp/blog/images/2011/01/16/20110116080058.jpg

が、90名の指導員さん参加のもと開催、

続いて、恒例海老名市駅伝大会

http://kento-fj814.mo-blog.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2011/01/16/20110116081748_2.jpg"><img

http://kento-fj814.mo-blog.jp/blog/images/2011/01/16/20110116081748_2.jpg

が60余チームの参加により開催されました。

駅伝の結果は報道等でご確認下さい。

話は変わりますが、

手塚治虫氏の話で

手塚氏が在宅時、

ちょうどテレビ番組で手塚氏の作品が流れているいる時間の事。

何とお子様が違う番組を見ていたのを奥様が見つけ

「お父さんの作品を見なさい」

と、お子様にいったところ

「好きな番組を見せなさい。」

と激怒された、というのを見聞きした事があります。

我が家のことですが、

ちょっとこの話を思い出させられるような出来事があったもので。

--------
TITLE: 1月17日
41歳の誕生日です。

特に変化はありません。

日中、13時55分からTBSで

「想い出にかわるまで」

という初期のトレンディードラマが放送されています。

懐かしいですね。

明日ラスト2話のようです。

自動車内でも、携帯電話のワンセグでも何とかチャンスを作って、

少しでも見たい思いにかられます。

何がトレンディーかって、

あの時代に石田純一扮する主人公が

「コンパクトディスク」を多量に所持し、

それを一枚一枚ゴミ箱に投げているシーンですね。

「俺もコンパクトディスク欲しいなあ・・・」

と、まさかレコード盤が無くなる未来が来るなんてことも知らずに

せっせとLP盤からカセットテープに録音してましたよね。

伊藤四郎扮する父親役も父性存分でとても良かったように覚えています。

連続ドラマって初回や途中で見逃したりするとその後見なくなってしまうので

思い返すと記憶に残っているドラマってあまり多くないものです。

--------
TITLE: 1月20日
「想い出にかわるまで」、見られませんでした・・・

忙しくて良い事ではあるのですが、

予想通りのオチですね。

http://www.niagara-curry.com/

鉄道ムードのカレー店「ナイアガラ」ってご存知ですか。

知り合いのおじさんがここの駅長さんだという事で

連れて行ってもらいました。

私、鉄道の仕事は好きですが、鉄ちゃんではないので

食の道場で商売されていたぽっぽ屋さんに付き合ってもらいました。

素人の私でも価値があると解るものばかりが飾ってありました。

常連さんはいらっしゃらなかったようで、


満席の店内は皆興味津々で見回していました。

祐天寺駅前なので話の種に一度いかがですか。

-----
COMMENT:
AUTHOR: 本人
DATE: 01/21/2011 07:35:36 PM
市民の会様
そうです。
私の父の会社が落札し請け負ってます。
看板みたで様
有難うございます。
-----
AUTHOR: 市民の会
DATE: 01/21/2011 02:51:13 PM
海老名駅から市役所へつづく道路の工事はあなたの父上の会社が請け負っているのですね。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 看板みたで
DATE: 01/21/2011 02:07:50 PM
オレンジ色のにくい奴
-----


--------
TITLE: 1月21日
少年少女団体が
大人のメンツを守るために存続の危機、
なんて話を耳にすることがあります。
子供のために作り、活動運営していたはずなのに、
いつの間にか、

関わる大人も拠り所となり、

悪いことにそれにプライドがくっついちゃうケース、
趣旨も理解せずに参加し、
私物化してしまうケース等
様々な理由が存在します。
原点に返り、その団体の発足意義を考え、
今大人達のやっていることが
子供のためになっているのか、
自分の居場所として重宝していないか、
点検すべきでしょう。
私自身、ボーイスカウトという運動に携わりながら
私の子供もお世話になっています。
もし、私の子供がこの運動から離れてしまったとき、
私は我が子にさえ運動の意義を伝えられなかった大人として
身を退かなければいけないのかな・・・
と考えることがよくあります。
--------
TITLE: 1月22日
来年度PTA本部を受けて下さる方を探す選考委員という係りを受けて下さっている方が
門小には6人いらっしゃいます。
毎年受け手が無く、大変な苦労をされています。
今回も益々大変らしく
今日も朝から訪問とお願いを繰り返してました。
早くいい返事をくれる人が出てくれればいいのですが。
この選考委員さん、

現在門小では前年度と前々年度の正副会長の当て職。
ということは、
来年、再来年は私達の役・・・(涙)。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 本人
DATE: 01/25/2011 07:13:58 PM
コメント下さった方、
おそらくPTAの役員さんでしょうか、
お忙しい中PTA業務お疲れ様です。
任期中に何か一つでも子供のためにできればと
みんなで頭を捻ってます。
共に頑張りましょう。
-----
COMMENT:
AUTHOR:
DATE: 01/25/2011 03:25:13 PM
いつもご活躍ありがとうございます。PTAですが、今はお仕事をされている方が多いので、なかなか引き受けて頂けない場合が多いですね。でも…そんな中で、役を引き受けてもくれない方が文句を言うってお話は良く伺います。私どもの地域でもPTAの役員決めには、大変な思いをしております。かと言って押し付けるわけにもいかず。でも、こうして忙しい議員さんですら、子供達のために役をやられていることは私どもの励みになります。頑張ってください。
-----


--------
TITLE: 1月25日
今日、市内でご挨拶して歩いていたときの話。
在る幼稚園に伺い、お話しし始めたとき
「議員の森下さんじゃ?応援してます。」
え!?
初対面でこんなこと言われたのは初めて。
夢でも見てるんじゃないか、
と、現実を疑ったほど。
心から嬉しい経験でした。
さて、4月発足予定の少年消防クラブですが、
30人の募集に対して締め切り間近の現在、

ほぼ定員に達する申し込みが来ているそうです。
4月が楽しみです。
夜は市道8号線の整備計画の説明会が下河内公民館で開催。
--------
TITLE: 1月26日
前回25日の記事が500回目でした。

いよいよ1月も終わり市役所の中も

来年度予算編成も大詰めを迎えます。

目玉となりそうなものは

「小児医療費助成事業の拡大」

(現状小6までが中3まで拡大)

についての予算案が出ることですね。

夜は近隣の消防団の皆さんと懇親。

分団の皆さん、行事、人集めと益々大変でご苦労をお察しします。

OBの一人として出来る限りの協力をしてまいる所存です。

--------
TITLE: 1月28日
ここのところ議員年金廃止についての記事が新聞によく載ります。

通常国会に提出予定の廃止法案は

年金受給資格者(通年で12年以上の在職経験者)は

年金か掛け金総額の8割の一時金のどちらかを選択、

12年未満の議員(私はこれに該当)は一時金を受ける、

これまでの有資格者には引き続き支給、

というのが大まかかなところ。

問題は向こう50年以上に渡り

地方自治体に負担を強いるということ。

これについては普通交付税で対応すると解説されています。

健全財政を誇る海老名市は

交付税の不交付団体なので

この普通交付税は海老名市には交付されません。

が、交付税だって私達の納める税金には変わりありません。

この問題に税金を充てるというのは

税金の使い道をチェックする私達議員からすると

到底納得できるものではありません。

「金は要らない」なんて極論のキレイ事で

批判から逃れるつもりはありませんが、

この件に税を充当することについては

納得しうるものではありません。

決まれば法律になってしまいます。

国会では地方議員に気を使うことなく、

真っ当な議論で

この廃止法案を仕上げていただくことを強く望みます。

--------
TITLE: 1月28日(その2)
県央8市議会議員合同研修会という会が今年は相模原市で開催されました。

「政治展望~報道から見た日本の政治~」

と題され「朝ズバッ!」に出演されている杉尾秀哉氏による講演。

やさしい語り口で、氏の見てきた国政についての解説を、

氏の観点からわかりやすく説明されました。

途中、地方議会についても少し触れられました。

会場からは

「変わったことを取り上げるばかりでなく、もう少し普段の地方議会も取り上げて欲しい。」

といった要望をされた方がおりました。

(そうだな・・・)と納得しながらも、

私達が情報を発信していく事の方が大切かな?

と感じました。

(3日分のまとめ記事をお許し下さい)

--------
TITLE: 1月30日
サッカー日本代表アジアチャンプおめでとうございます。
李選手の得点シーン、
あのどフリー状態のボレー、
試合であんな決め方出来ることなんて有り得ないくらいの素晴らしさ。
気持ち良かっただろうなぁ。
http://kento-fj814.mo-blog.jp/photos/uncategorized/2011/01/30/20110130130930.jpg
市内のお囃子が集まり新春はやしたたき初めが開かれました。
17の団体が15分太鼓を演奏。
練習しているとはいえ、
誰一人間違うこと無く15分間出来ることに驚きを覚えます。
今年も色んな祭を盛り上げて下さい。

雑記
1リットルの紙パックに
リサイクル時の展開図が印刷されていますが
http://kento-fj814.mo-blog.jp/photos/uncategorized/2011/01/30/20110130232944.jpg

" alt="1月30日" border="0" />
どの紙パックも底面のくっついている箇所が左から2ブロック目の下なんですが、
展開時底面はあそこじゃないといけないのかな、
この切り方だとハサミの一筆書きができないので困ります。

どこに付いていてもいいと思うのですが
私の知る限り全て同じ展開図なので気になります。