2010年3月分 | 森下賢人オフィシャルブログ「市議会議員の仕事と私生活を少々」Powered by Ameba

森下賢人オフィシャルブログ「市議会議員の仕事と私生活を少々」Powered by Ameba

市議会議員の仕事と私生活を少々。
(海老名市議会議員森下賢人のブログ)

TITLE: 3月1日
3月定例会が始まりました。

報告2件、議案25件とかなり忙しい議会です。

議案中、

「海老名市消防団員の定員、任免、服務等に関する条例の一部改正について」

という案件は、消防団員の出動時間が長時間に及んだときに手当を割り増して欲しい、

という要望が実ったものです。

今定例会で可決されれば4月1日より運用されます。

~ひとくちメモ~

一般会計の予算額は368億3000万円と今年度予算と比較して15億300万円増額となっています。


例の「子ども手当」にかかる国からの補助約16億円が乗っています。

実際の「子ども手当」の支給額は25億4811万円(対象者18354人1月1日現在)、差額は今年度まである児童手当相当額です。

実際は今年度比約12億円の市税減少が見込まれます。~ここまで~

会期は29日間、慎重審議を心がけます。

--------
TITLE: 3月3日
厚木市議会の一般質問によく知っている人3人(神子、難波、山口各議員)が続いて登壇という偶然を聞きつけ、

朝から視察(傍聴)に。

昼休みをまたいでいたため無駄な一時間を過ごしましたが、

大変参考になる内容の一般質問をされていました。

厚木に行くのですから

海老名インターチェンジ開通によって

戸沢橋の渋滞に変化はあったのかが気になるところ、

9時ごろ戸沢橋に乗りましたが、変化は感じられませんでした。

交通量調査のための人員が各交差点に配置されていましたので

近く調査結果も出ると思いますのが、

あまり影響が無い様では困ります。

相変わらず戸沢橋に並んでいる商用車の皆さんは海老名インターチェンジの事を知っているのでしょうか。

東河内の信号を北に曲がれば東名が近くなるのに。

--------
TITLE: 3月8日
昨日(7日)、大谷地区で活動を展開するボーイスカウト海老名第2団の活動拠点を中心に、

地権者様のご協力によって約300本の植樹をしました。

私は都合であまり手伝えませんでしたが、

まさに老若男女が冷たい雨の降りしきる中作業をしました。

参加された皆さん、風邪などひいていませんか。お疲れ様でした。

3日のブログで「東河内の信号を北に曲がれば・・・」と記事にしておりましたが、

なんと、東河内の信号より東はガラガラになっていました。

恐ろしいほどの効果が出ているのだということが解りました。

同じく、厚木市役所の前の道路も劇的に車両が減っています。

アクセスの面からはかなりの改善がされたように思いますが、

交通の集中するようになった中新田地区がどうなっているのかが気になるところです。

また、コメントに他の議員のブログの記事が貼ってあったので、

こちらで「間違い」と判断し削除させてもらいますのでご了承下さい。

--------
TITLE: 3月10日
昨日、青年会議所の例会に参加しました。

相模原のOBの方で柴田さん(個人情報なので苗字だけ)という方の講演

(演題:大人の背中)を聴きましたが、

その話の内容の素晴らしさと話し方の巧みさに衝撃を受けました。

大概は講演なんか睡魔との闘いに明け暮れるものですが、

この人の話は本当に良かった。

「凡事徹底」という言葉を再認識しました。

さて、今日は総務常任委員会。

市民活動推進条例の制定について他、

九議案もの審議が総務常任委員会に集中してしまったため、

委員はもちろん、担当部署の職員の皆さんも長丁場の審議、お疲れ様でした。

明日は文教社会常任委員会です。

--------
TITLE: 3月11日
http://kento-fj814.mo-blog.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/03/11/20100311095948.jpg"><img

http://kento-fj814.mo-blog.jp/blog/images/2010/03/11/20100311095948.jpg

今定例会も一般質問をやらせていただきます。

3月16日14時30分~

インターネット中継をご利用下さい。

http://ebina.gijiroku.com/toppage.htm

通告した質問

・「学びあい・思いやり・元気なえびなっ子プラン」について

・「屋内プールを利用しての水泳学習」について

・「特別業務地区等の都市計画」について

・「B1グランプリの当市への影響と活用」について

四問もたった40分の中に詰め込んでしまいました。

どれもしっかりやりたいので早口で、しかし解り易く頑張ります。

本日は文教社会常任委員会

・海老名市母子年金条例の廃止

・海老名市青少年問題協議会設置条例の廃止

・一般会計補正予算の所管部分

の議案について審議がされました。

母子年金の廃止については題目だけで判断すると福祉の後退と捉えられてしまいそうですが、

来年度より開始される子供手当により給付についての役割として果たし、

新たに自立を支援するために職業訓練等の資格取得の助成を開始するという内容。

青少年問題協議会の廃止は

市役所の機構改革によって所管する青少年課が教育委員会から離れるため、

協議会を廃止し教育委員会内にその仕事を残す(といった感じ)、という内容。

明日は私の所属します経済建設常任委員会が開催されます。

--------
TITLE: 3月12日
経済建設常任委員会が開かれました。

この委員会に付託された議案は

「海老名市市営住宅条例の一部改正について」と

一般会計補正予算所管部分、下水道会計補正予算です。

市営住宅条例については、

「一度入居したらずっと住み続けられる」

となってしまっている契約内容について

新年度以降の入居者から期間の定めのある契約にするというもの。

数に限りのある公営住宅への入居の権利は市民に平等になければなりません。

一部から、期間を定めることはおかしいとの意見が出ましたが、

更新も認められまた、住み続けなければならないような方へのフォローも条例の中でされています。

常任委員会終了後、南伸道路計画の東名横断部工事の視察に行って来ました。

http://kento-fj814.mo-blog.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/03/15/20100312114828.jpg"><img

http://kento-fj814.mo-blog.jp/blog/images/2010/03/15/20100312114828.jpg

http://kento-fj814.mo-blog.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/03/15/20100312115304.jpg"><img

http://kento-fj814.mo-blog.jp/blog/images/2010/03/15/20100312115304.jpg

施工屋出身者としてとてもためになる視察でした。

--------
TITLE: 3月14日
消防署北分署の開所式の日でしたが、

先日亡くなった祖母の四十九日と重なったため出席できませんでした。

さて、朝から花粉の量がハンパでなく

とうとうイオンさんに「イオンブロック」をしてもらうことを決めました。

ゴマ粒大を人指し指指先に取り、それを親指と人指し指の先で伸ばした後鼻の周りに塗ります。

塗った後、鼻水を拭きます。あれ?

これじゃあイオンさんが取れちゃう?

心配になりましたが、きちんと効きました。

-----
COMMENT:
DATE: 03/15/2010 08:11:55 PM
良かったですね。
-----


--------
TITLE: 3月15日
明日の一般質問に備え準備を万端にしつつ、

「やっぱり4問は多かったかな・・・」とも感じていますが、

年度の変わり目という事もあり、ここで抑えておきたい事なので絞らずにやることにしました。

再質問は簡潔に鋭く出来るよう頑張ります。

夜は有中の学校評議委員会に出席。

みんな「いい卒業式だった。」と口をそろえます。

卒業式は12日、私は経済建設常任委員会開催のため出席できませんでした。

有中の卒業式は私にとって年に一回心の洗濯をしにいく所。

去年はアンジェラアキの「手紙」がBGMで流れていて、それから「手紙」のファンに。

今年もどんなに大人を感激させる式だったのでしょう。ああ、心残り。

日本の卒業生の皆さん、

長い休みをエンジョイする事も大切ですが、

来る新生活のスタートのために心と体を大切に、

何かあったら恩師が悲しみますよ。


明日の一般質問の時間は14時30分からです。

--------
TITLE: 3月16日
一般質問をしました。

「学びあい、思いやり、元気なえびなっ子プラン」についてはもう少し時間が欲しかった。

「屋内プールを利用しての水泳学習」については、

今後の授業は屋内プールで行うという方針が確かめられ、

使わなくなった屋外プールについても有効な利用を要望しました。


「特別業務地区等の都市計画」については、

本郷地区においては深刻な問題なので今後の考えを伺ったところ、

早急の見直しを約束していただきました。


「B1グランプリの当市への影響と活用」については、

厚木への来場者が海老名に及ぼす影響を考えて下さい、

といった内容なのでこれは要望。

時間が無くなると予想は出来ましたので、

壇上では早口で、と心がけて登壇したつもりが舌が回らず、普通以下のスピードになっていたような。

特別業務地区の件で、地元の皆さんが傍聴に見えていたので良い回答を頂けた事にほっとしています。

明日も一般質問が続きます。

--------
TITLE: 3月17日
一般質問の二日目でした。

一般質問終了後、補正予算等の5議案の採決があり、全て全員の賛成で可決となりました。

国からの交付金が定例会初日に間に合わなかったため

後から別議案の補正予算として上がってきたものですが、

22年度に予定されている仕事から交付金の交付内容にあったものを抜き出してこれに当てたもので、

交付金が来たから慌ててあつらえたものではありません。


話は変わって、数年前の話ですが多摩動物園に出かけたときのこと。

ライオンのバス乗り場のところにペリカンの池があり、

ちょうどそこのペリカンへのエサをやりに係の人が着ました。

すると大きな鳥が次々とペリカンの池に降りて来ます。

私は感心して係の方に尋ねました。

「あの大きな鳥は放し飼いですか。ちゃんと帰ってくるものなんですね。」

すると係の方は

「あれは野生の青サギ、エサの時間にエサを横取りに来てるんだよ。」

よく考えれば動物園で放し飼い等するわけもないです。

飛ぶ事も出来ず、ペリカンの池でペリカンのエサだけを食べているペリカンと、

他にも色んなエサを食べながらそれでもペリカンのエサを食べに来る青サギを見ていると

海老名の建設業者とペリカンが重なって見えました。

--------
TITLE: 3月18日
先週市役所ロビーで

世界の恒久平和へ パネル展

という第二次世界大戦の資料の展示が海老名市遺族会の皆さんの手で行われていました。

この戦争の教訓を決して忘れないよう、

この戦争で命を亡くされた先人達のおかげで

今の豊かな暮らしがあるということを決して忘れないよう、

そしてこのことを伝えていく義務があることを再認識しました。

戦争といえば近代の戦争をイメージし、

近代の戦争における指導者層が「尊敬する人」のようなところに顔を出す事は稀です。

日本人同士が殺しあった戦国時代、これも戦争。

明治維新前後の国内であったのも戦争。

しかし、戦国時代の指導者層や、

戦の手柄(おそらく沢山の人を切った人)をあげている人を

「尊敬する人」にあげている人は結構多いのではないでしょうか。

私自身、過去に見たドラマの影響で新撰組はじめ明治維新前後のことは凄く好きで、

何で子供の頃もっと歴史の勉強をしなかったんだろうと悔やんでいます。

戦争はいけない事ということを忘れずに、この後に続けます。

日本国内の国とり合戦は美談、

外国を相手に国益を守るために戦った近代戦争は悪となっていませんか。

と、最近の戦国武将ブームについて思ったことでした。

最後に、アメリカが占領下の日本において行ったといわれる政策の名前がこれです。

WGIP(ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラム)

※戦争についての罪悪感を日本人に植えつけるための宣伝計画※

--------
TITLE: 3月19日
総務常任委員会の予算審査の日ですが、

午前中は小学校の卒業式のため所属委員ではない私は卒業式に出席しました、1.PTA会計として、2.卒業生保護者として。

我が子の卒業式って・・・卒園式は何も感じませんでしたが、

やっぱり卒業式は一味違いました。

両隣のPTA本部役員の女性陣が感極まってますし、

私からよく見えるところに我が子の姿。

あっという間の12年ですね。

あの赤ん坊がこんなに生意気な子供になって・・・

と小さいときの姿を思い浮かべようと目を閉じます・・・

あれ?よく思い出せません。もう少し頑張ってみました。そしてやめました。B型だから。

いくら思い出そうとしても

今、目の前にいる我が子しか思い浮かびません。

こんなものでしょうか・・・

卒業生達は卒業証書を受け取るとき、

大きな声で一人ずつ将来の夢を叫んでくれました。

男の子は相変わらずスポーツ選手が、女の子はおしゃれなお店のような夢が多かったですが、

「お巡りさん」「消防士」が皆無、「保育士」「キャビンアテンダント」(古い言い方で保母さん、スチュワーデスさん)が記憶では一人か二人。

私の頃は歌手なんていう人もいましたが、今日はいなかったような・・・

もう年頃の子供達のことですから、

恥ずかしくて本当のことが言えないなんてこともあるのでしょうが、

何だか夢が小ぶりな気がしました。

まだ12歳なんだから非現実的でもっと大それた夢を見てもいいのではないかと思いました。

ともあれ、人前で目標を宣言する事ほどのプレッシャーはありません。


夢に向かって頑張れ、今日の卒業生達。


総括、とても良い式でした。

--------
TITLE: 3月20日
カローリング大会が開催されました。

http://kento-fj814.mo-blog.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/03/21/20100320103917.jpg"><img

http://kento-fj814.mo-blog.jp/blog/images/2010/03/21/20100320103917.jpg

カーリングに似た、海老名がニュースポーツとして推している競技です。

二年ほど前、これを転がす機会があり正直(何てつまらないものなんだ)とバカにしていましたし、

今日の開会式前の雑談の中でも「大して面白いものじゃありませんよ。」と他の人と話していました。

開会式が終わり、ちょっと見学して帰ろうかとフラフラしていたところ予定されていたチームが複数キャンセルがあったということで、急遽子供の応援に来ていた門沢橋の先輩達とチームを作り参加することに。

いざ試合を始めると今までのイメージが何だったのかって位楽しいじゃありませんか。

http://kento-fj814.mo-blog.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/03/21/20100320103951.jpg"><img

http://kento-fj814.mo-blog.jp/blog/images/2010/03/21/20100320103951.jpg

それはもう夢中になりました。前言撤回です。

バカにしてすみません。

これは気軽で面白いです。

</p>

<p>

途中でやっていない先輩がいらっしゃったので選手交代しましたが、

まだすぐにでもやりたいと強く思いました。

次の大会はチームを作って必ず出ます。

--------
TITLE: 3月22日
茅ヶ崎は柳島キャンプ場で2泊3日のキャンプをしてきました。

といっても、私は出たり入ったり。

日曜日の早朝の土砂降りと落雷のときは家にいましたが、

キャンプ場がとても心配でした。

こういうとき、動くべきかじっとしているべきかとても判断に迷います。

現場では指導者達が慎重な判断をし、避難の必要なしとしました。

先日の津波のときもそうですが、

大概は避難せずに済んでしまうので「じっとしていて正解。」と思いがちです。

臆病になることはいけませんが、慎重になることは大切です。

嵐の後はうって変わって大晴天。

http://kento-fj814.mo-blog.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/03/24/20100322092735.jpg"><img http://kento-fj814.mo-blog.jp/blog/images/2010/03/24/20100322092735.jpg

22日の朝は富士山がこんなにきれいに見えました。

--------
TITLE: 3月23日
文教社会常任委員会の予算審査でした。

明日は私の担当の経済建設常任委員会の予算審査のため委員会室での傍聴はせず、

控え室でスピーカーから流れる審議を聞きながら明日の委員会についての総まとめを。

--------
TITLE: 3月24日
経済建設常任委員会の予算審査。

その他雑入で

あつぎ鮎まつり花火大会ごみ処理等経費

というのがあり

35万円ほどの収入予定がありました。

これは安いんじゃないかと感じ伺いましたが、

純粋に「ごみ処理の費用」だけだそうで、

海老名市があの土日にかける力とかかる迷惑に対しての見返りがごみの処分代の実費だけとは・・・

22年度はこの鮎まつりに加え

9月18、19日のB1グランプリでもかなりの労力をさかれることが予想されます。

厚木に対してはこのことをしっかり伝え、

政策のカードの一つとして都市間の取引をお願いしました。

--------
TITLE: 3月25日
議会の図書室で探し物をしていたら、今まで気付かなかった書籍を発見。

http://kento-fj814.mo-blog.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/03/25/20100325144351.jpg"><img

http://kento-fj814.mo-blog.jp/blog/images/2010/03/25/20100325144351.jpg

門沢橋の正覚寺の住職の書いたその名も「正覚寺誌」という本がありました。

大山街道に古くからあるお寺さんで、

門沢橋の歴史の詰まったお寺さんだと地元の方はよく言っておられましたが、

本を出版されていたとは。

早速読んでみました。これは面白い、今度借りてじっくり見てみようと思います。

さらに、

http://kento-fj814.mo-blog.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/03/25/20100325144854.jpg"><img

http://kento-fj814.mo-blog.jp/blog/images/2010/03/25/20100325144854.jpg

小田急五十年史、これもぱっと開きましたがこれまた面白い。

これも次に借りることにしようと思います。

なんで今まで気付かなかったんだろうか、ちょっと不思議。

--------
TITLE: 3月26日
午前中、氏家議員と29日本会議のための打ち合わせ。

その足で、28日投開票の逗子市議会議員選挙に立候補をしている友達を激励するために逗子市へ。

その写真とか名前などをブログに載せると

公選法

第142条に「選挙運動のために使用する文書図画は、規定された葉書やビラのほかは、頒布することができない」とあり、ブログは「文書図画」とみなされている。

となるようなので、個人を特定できるような作文は残念ながら出来ません。

逗子駅前では所属候補の応援に民主党とみんなの党の国会議員が大勢集まりかわるがわるマイクでしゃべってます。

市会議員を選ぶ選挙で国会議員が国会での自慢したり批判したりしたって・・・

で、結局「そんなわけで我が党の○○候補に投票を。」ってなるのでしょうが、

何だか市議会議員選挙っぽくなかったと感じました。

逗子は桜が咲いていました。写真は撮りませんでした。

--------
TITLE: 3月29日
22年度予算議案を含んだ3月議会が全部可決して終了しました。

外国人参政権に反対する意見書の賛成討論(複雑な言い回しですみません)

(討論とは会派を代表して壇上で意見を述べるもの)をすることになっておりましたが、

反対の討論が出なかったため幻と終わりました。

神奈川新聞で写真入で紹介されていましたが、

二人いる副市長のうちの一人が4月から新しい方になります。

活躍に期待いたします。

--------
TITLE: 3月30日
講座清掃施設組合議会第一回定例会が開かれました。

私は議員ではないので傍聴。

同時進行として、中学生達の春休みを利用して

ボーイスカウトで普通救命講習(Ⅰ)の講座を

消防本部に開いて頂きこちらの監視と掛け持ち。

救急隊の方が教えてくれる正に生の講習に中学生達は真剣モード。

最後に講師役の隊員さんが中学生達に

「目的が無くても勉強さえしておけば、人生の岐路に立ったときの選択肢は勉強した分だけある。」

といった意味合いの言葉を中学生達にかけてくださいました。

まったくその通り、と深く納得。

組合議会が思いのほか長引きそうだったので、

(講習の終わる12時にはまだ続いているな)と確信、

急遽中学生達に議会傍聴をさせることにしました。

受付後、心静かに傍聴席に入ると、

ちょうど閉会の挨拶間際でギリギリ間に合ったというタイミング。

その後議場を見学、意外と喜んでくれました。

指導者ヅラして中学生達を引いて知り合いの多いところを歩くのは久しぶりなので

少々恥ずかしくもありました。

--------
TITLE: 3月31日
平成21年度も今日で終わりです。

海老名市役所でも今日を持って

大変お世話になった柳田消防長、

三橋議会事務局長はじめ3

3人の方が定年退職(勧奨含)されました。

どの方もまだまだ若々しく、

働けるといった感じでなのでもっと市政のための頑張って欲しいものですが、

制度なので仕方ありません。

明日からの第二の人生での活躍を願います。

そして、6年間に渡り助役・副市長をおつとめになられた小山副市長も

後進に道を譲るということで今日を持って退任をされ、

盛大に退任式が催されました。

市長の挨拶中、

市長就任時の小山総務部長(当時)とのエピソードをお話されました。

小山副市長の挨拶も大変興味深いものでした。

小山副市長の第二の人生もすばらしいものでありますように。

明日から気分一新、元気な海老名を目指して頑張ろう。

でも、まだPTAの会計の処理が終わらなくて・・・

私はもう少し21年度を引きずりそうです。