1月27日 | 森下賢人オフィシャルブログ「市議会議員の仕事と私生活を少々」Powered by Ameba

森下賢人オフィシャルブログ「市議会議員の仕事と私生活を少々」Powered by Ameba

市議会議員の仕事と私生活を少々。
(海老名市議会議員森下賢人のブログ)

朝のニュースに楽天のマー君が映っていましたが

その後ろに「江戸川大学」の文字が沢山。

(そんな大学あったかな?)と検索したら平成に入ってできた大学の様です。

次に田中真紀子が許可しなった3つの大学ってどうなったんだ?

と突然思い出し、気になってこれも検索。

秋田公立美術大学、札幌保健医療大学、岡崎女子大学の3校。

顛末の詳細は調べきれませんでしたが

3校とも現在「大学」としてホームページを開設中。

どうやって大学になったのかな。


午後、宅建協会の仕事で大和市長と会談の機会がありました。

人の健康、街の健康、社会の健康が今後大和市の目指すべきもの、

と、熱い思いを聞きましたが大変参考になりました。


いよいよ30日の臨時会が近づいてまいりました。

海老名市野外教育施設条例の廃止についてが議案として上がってきます。

議案として上がって来てしまう前に食い止めなければとこれまであがいてきました。


9月議会の一般質問において、

いくつかの確認、要望を条件とまでは言わないものの強く述べつつ

教育委員会の出した野外教育活動アクションプラン(富士ふれあいの森ではなくとも野外教育活動はできる)に私は一定の理解を示しました。


30日の臨時会ではこの議案についての採決もあります。

インフルエンザなどにかかって会議を棄権しました、

なんて格好の悪いことの無い様体調管理いたします。