ライブ時の謎の技術(/ノ・∀\Щ) | G.A.I.A Kento official blog『英雄(ヒーロー)へ日進月歩』

G.A.I.A Kento official blog『英雄(ヒーロー)へ日進月歩』

道産子V系バンド、G.A.I.AのボーカルKentoのブログです!(/ノ・∀\Щ)


【現体制メモリアルワンマンライブ!】
G.A.I.A One-man Live Event
THE EGOISTIC SYMPOSION
-the beginning of the divergence-
@札幌CrazyMonkey
【OPEN/START】18:00 / 18:30
【TICKET】前売 ¥2,500 / 当日 ¥3,000 (D別¥500)

【2nd single 発売中!】
「[-]MAKER(ネガメイカー)」
HVCR-0003 / ¥1,200(税込)
1.[-]MAKER
2.Positive thinK
3.Letters
ライブ物販、札幌音楽処さんにて好評販売中!

G.A.I.Aオフィシャルサイト
--------------------------------------------------


さて!


もうすぐライブということで準備しなければ!(/ノ・∀\Щ)


何をするか…?


ライブ中にどこからともなく発生しているギター、ベース、ドラム、ボーカルではない様々な楽器やコーラスの音。


そう、同期演奏用の音源です(/ノ・∀\Щ)


そもそも同期とは何なのか??


{423381F5-1233-4B8F-8468-BECC2B401115:01}
Wikipediaより抜粋


生のバンド演奏と同時に再生している音源、それを同期音源といいます(/ノ・∀\Щ)


オレがさらに若かりし頃、とあるバンドさんのライブでバンド以外の音が聞こえることが不思議で不思議でどうやって合わせてるのかとかすごく興味を持ったことがあったんだ(/ノ・∀\Щ)


かなり裏話的な部分だけど個人的にこれはすごく面白い分野の話だと思うのでG.A.I.Aの同期演奏について書いてみるよ(/ノ゜∀\Щ)


まず同期があることでどうなるのか??


簡単に言えばCDに収録されている音や楽器編成をライブで再現することができる!!


あら、素敵(/ノ´ ∀\Щ)


生の演奏がゴージャスで迫力のあるものになるわけですな(/ノ・∀\Щ)


もちろん現に使ってないカッコ良いバンドさんもいる訳でバンドの音だけでもカッコ良い演奏が出来ない訳じゃないと思うけど、4人編成だしギターソロ中のバックはすかすかになるし入れたい楽器もあるしオレ個人的にはその方がやってて面白かったりするんだ(/ノ・∀\Щ)


それを具体的にどうやるか!


{3E7A369E-B6EB-41A5-B43F-54E51F42A989:01}
まずPCのDTMソフト上に各セクション(伴奏系、リズム系、コーラス系、ドラマー用モニター系)に分けた同期用音源データをセットリスト順にズラリと並べます(/ノ・∀\Щ)(画像は12日のセットリストVer.)


そして曲間のタイミングや音量差を調節してリハでチェックして準備完了(/ノ゜∀\Щ)


実際ライブで演奏する時は同期音源を各セクションごとに書き出したデータをMTRという機械に書き込んで再生するよ(/ノ・∀\Щ)


でもただ再生するだけじゃバンド演奏となかなか合わせられないよね?(/ノ´ ε\Щ)


普通バンド自体がどこに合わせて演奏するかというと、ドラムだよね(/ノ・∀\Щ)


そう、Takumiの耳には演奏中イヤホンを介して常にガイドが流れてるんだ(/ノ゜∀\Щ)


ぴ!ぽっぽっぽって感じの電子メトロノーム音に合わせてドラムを叩いて、そこに他のメンバーが合わせるといった感じ(/ノ・∀\Щ)


だからTakumiは絶対にズレてはいけないというプレッシャーと戦いながらライブしてるからすごい集中力だよね(/ノ・∀\Щ)


でも同じ機械で再生してるのに客席に向けてのスピーカーからは何故流れないのか…。


それは各トラックごとにバラバラに出力しているから(/ノ゜∀\Щ)


普通のオーディオプレーヤーとかだと出力出来るのは1つの系統に限られるんだけど、素敵な機械もあるものです(/ノ・∀\Щ)


{46243B7E-4EA2-4862-8C5B-46AB0E3E01D4:01}
この6つのツマミとフェーダーが縦に並んでるものを1トラックとして、横8つのトラックに入ってる音を右上の8つある穴からバラバラに出すことが出来るということ(/ノ゜∀\Щ)


数年使ってるけど未だに惚れ惚れする機能だ…(/ノ´ ∀\Щ)


この機能によってメトロノームの音はTakumiだけへ、演奏に必要な音はPAさんへと分けることが可能なのである(/ノ・∀\Щ)


遠征の時はMTR持って行きづらいからPCからそのまま再生してるけど、4つ出力出来るオーディオインターフェースなるものを使ってるからドラム側と分けることは出来るわけです(/ノ゜∀\Щ)


実際どんな音が鳴っているか、[-]MAKERのサビでいうと…

伴奏&リズム系


コーラス系



これにバンド演奏が重なって完成するんだ!(/ノ゜∀\Щ)


録音データと生演奏がミックスされてライブ演奏になる、面白いなー(/ノ´ ϖ\Щ)♪


完全なる裏側だけど自分が高校生くらいの頃すっごく興味を持った話だったので書いてみた!(/ノ・∀\Щ)


もし同期演奏してみたい人がいたら参考にどうぞ!笑


では、これにて‼︎(/ノ・∀\щΞ Ξ Ξ


--------------------------------------------------
Instore event
G.A.I.Aとジャシーのゆかいないちにち インストアイベント編!
 @札幌音楽処
【START】14:00
※トーク観覧無料
▼当日、ジャシーまたはG.A.I.AのCDを音楽処にて合計1000円以上購入ご購入頂いた方は、ジャシー、G.A.I.Aとの9ショットポラを1回撮影できます!

New Release!!
【3rd single 発売中!】
200枚限定生産 3rd single
「Velvet Clown」
HVCR-0004 / 2015.4.1 / ¥926 (税別)
特装紙ジャケ仕様
1.Velvet Clown
全1曲収録予定
【購入特典】
ライブ物販:アーティスト写真A (全1種類)
店舗購入:アーティスト写真B (全1種類)
--------------------------------------------------
G.A.I.A Live Information

2015.5.23(土)
HEAVEN’S COLOR vol.39
@札幌Crazy Monkey 
【OPEN/START】17:00/17:30
【TICKET】前売 ¥3,500/当日 ¥4,000(D別¥500)
[ローソンチケット Lコード:13915 3月28日(土)発売]
【Act.】Anli Pollicino/G.A.I.A/ジャシー/and more…
【主催・企画】I.B.S.P HEAVEN’S COLOR RECORDS
(問)IBSP 011-211-4480

2015.5.25(月)
G.A.I.A × ジャシー 2マン LIVE!
~G.A.I.Aとジャシーのゆかいないちにち Vol.2~
@札幌Crazy Monkey
【OPEN/START】18:00 / 18:30 
【TICKET】前売 ¥2,500 / 当日 ¥3,000 (D別¥500)
[ローソンチケット Lコード:14579 5月2日AM10:00発売]
【Act.】G.A.I.A / ジャシー