政治資金改革って政治家たちにできるのでしょうか? | 大阪の社長 kentのブログ

大阪の社長 kentのブログ

関西で介護事業と不動産オーナー業をしている社長の
日常感じた事や出来事を綴っています。

自民党の政治資金の取り扱いに関して議論されている様ですが、政治家たちの手によって自らの規制が果たして作れるのでしょうか?

 

今も自民党案では今までのモノと大きく違わないものですし、見えていない抜け穴も一杯用意されているような気がしないでもないですよね。

 

まぁこれ程国民に不信の目で見られていると言う現実を、一体どれくらい本気で向き合えているかって事なんでしょうが…

 

野党案の方が随分クリーンだと思うんですが、そう言ったモノに決まる事ってまずないでしょうね。

 

裏金、脱税、使途不明、献金 等々

 

政治家はこんな事をなくして行くんだって言う強い決意を国民に示さなければ、いつまで経っても政治不信ってなくならない様に思います。

 

尤も、国民が政治不信に陥り、選挙に行かなくなるようにしているのかもしれませんが…

 

まぁ我々経営者も自らを律する事がとても難しいので、政治家の皆さんも同じなんだと思いますが、周りから見られているって事を理解しなければいけないと思います。

 

これくらいならまぁいいか

 

って事のない様に律して行ければと思います