トランクルーム投資  | 大阪の社長 kentのブログ

大阪の社長 kentのブログ

関西で介護事業と不動産オーナー業をしている社長の
日常感じた事や出来事を綴っています。

先日のブログにてトランクルームへの投資を少し紹介しましたが、先週末にその会社の方とお会いして、正式に投資する事にしました。

 

不動産への投資とは違い投資額は少ないのですが、償却は結構大きく取れるので僕の場合には有効だと判断しました。

 

簡単に説明すると、約1500万円程度の投資を行いこれから稼働するトランクルームのFC加盟する形となります。

 

運営等はすべてお任せするので、何か自分がしなければいかないって事はないのですが、まぁトランクルームの稼働率が上がるまでの間は赤字だと思います。

 

サブリースと言って収入を保証してくれる制度もあるようですが、当然ですがリスクがなくなる分リターンも小さくなるので僕は選択しませんね。

 

通常のトランクルームの稼働率は90から80%と言う事なので、そこまで稼働率が上がるのには結構時間もかかると思われますが、初年度の償却が約600万あるので赤字分を加えると800万程度の償却が得れると思います。

 

そして、償却を目一杯取った5年後にトランクルームの運営権を売却する人も多いようです。

 

ウチの税理士さんにスキームのチェックをしてもらっているのですが、税理士さんからOKが出れば来週契約の運びとなっています。

 

今回は静岡県と宮城県の物件を購入しますが、その場所に赴く必要もないのが良いですよね。

 

これが不動産だったら絶対に現地に行き、色んな面をチェックしなければなりませんよね?

 

例えば

 

駅までの距離は?

 

買い物施設は?

 

交通量は?

 

騒音や異臭がするものがないか?

 

建物に異常がないか?

 

近隣の競合物件はどんなものがあるのか?

 

等々

 

色んな投資の中で不動産はキャピタルを得れる事と、銀行借入を使いレバレッジを掛ける事ができるのがメリットですが、こう言った投資もありかも知れませんね。

 

株式、債券、金、ドル、不動産、暗号通貨 etc

 

投資ってそれぞれに特色があり、自分に合った投資を選択しなければなりません。

 

また、自身が投資を行う目的もしっかりと持っていなければなりません。

 

しかも投資はあくまでも自己責任の世界です。

 

人が成功しているからと言って安易に手を出すと大きな失敗があるのも投資です。

 

まずは無理せずに、長期で分散投資をお勧めします。