全米ヨガアライアンス[RYT200熊本]水曜日コース Day9が終わりました爆  笑

 

この日の大きな内容の一つとして「瞑想」

 

OM YOGAの瞑想理論では瞑想を2つに分けてそれぞれを学んでいきますチョキ

 

 

一つは「有の瞑想」

 

これは心を変える瞑想方法です。

 

もう一つは「無の瞑想」

 

これは心をコントロールする瞑想方法です。

 

一般的に瞑想と聞くと心を静めたり穏やかにしようとコントロールする「無の瞑想」をイメージされるかも知れませんねひらめき電球

 

僕自身、当初OM YOGAでヨガを学びはじめて大きな気づきを得たのはこの「心を変える=有の瞑想」作業でした。

 

でも、実際に心を変えるって簡単なことではありませんでしたショボーン

 

とてもストレスでしたゲロー

 

なぜか、、、

 

自分の嫌だと思う部分を無意識のうちにベールで覆い隠し、見ないふりしてきていたのに

 

その部分を認識し理解しないといけなかったからです。

 

自分の闇の部分、それも含めて自分なのだと。

 

でも闇を無くしなさい!ということではなくて、

 

その闇のような思考の癖の存在を知り性質を把握することで、引っ張られない想像力、判断力、言動力を養う練習です。

 

ちなみに今でもこの練習は自分の中で意識的に継続していますあし

 

 

この日、受講生の新たな一面を見ることが出来ました照れ

 

それぞれが持つ自分の中の平和に向かってこれからも学びの時間は続きますグッド!

 

 

Om swastyastu☆

 

================

 

[プロフィール]

Ken (吉本憲太郎)

・全米ヨガアライアンスRYT®︎500、E-RYT®︎200

・全米ヨガアライアンスYACEP 認定指導者

・Philosophy of Five Elements Yoga® TTC 修了

・Manduka Japan アンバサダー

 

[HP]

https://ken-yoga-kumamoto.amebaownd.com

 

[Facebook]

https://www.facebook.com/profile.php?id=100013603500623

 

[Instagram]

https://www.instagram.com/kentarouyoshimoto/

 

#全米ヨガアライアンス #瞑想 #TTC #ヨガ #RYT200熊本 #熊本ヨガ #YOGA游 #吉本憲太郎 #ヨガ哲学 #ヨガ入門

#熊本ヨガ#RYT200熊本#ヨガ#YOGA#RYT200#ヨガ入門#YOGA游#吉本憲太郎#オンラインヨガ#全米ヨガアライアンス