アメリカはどこに行くのか?【鮭缶でサーモンローフ】 | EAT WHOLE DC / けんたろうの食道楽 DC版

EAT WHOLE DC / けんたろうの食道楽 DC版

ドイツで7年過ごした後やって来たアメリカDC
ドイツの田舎の牧歌的な風景から一転したコンクリートジャングルで、果たし生き残れるか⁉️
DCを食べ尽くすと題して、DC生活を綴ります

天気に恵まれた昨日
散歩がてら家人と2人でAldiへ

今までなかったパスタやオートミールが棚に復活

野菜やオートミール、クラッカー、無糖のアーモンドミルクなどお買い上げ

買い物から戻ると
テレビからはグリーサリーを含めて出来るだけ外出しないように伝えてる

今行って来たばかりなのに!と家人はショックで寝込んでしまうし・・・

窓から見える景色は
春の陽射しに照らされて穏やかだけど
それとは裏腹に未曾有の悲劇が押し寄せてくるのか?

我が家のお隣さん
花屋を経営してるんだけど
朝早くから出勤してる
なんでも仏花の注文が殺到してるのだとか

・・・

全然話は変わって鮭缶で作るサーモンローフ


材料は


鮭缶 1缶
卵 1個
彩の野菜(この日は冷凍の枝豆) 適量
粒マスタード 小さじ2
ウスターソース(なかったのでとんかつソース) 小さじ1/2
タバスコ 数滴
(写真にないけど🤣)
パン粉 大さじ1
タイム 小さじ1/2
塩 少々
胡椒 少々

1 水を切った鮭缶をボールに入れ、フォークで潰して細かくする
2 溶き卵を加えよく混ぜたら、残りの材料を加えよく混ぜる
3 オーブンシートを敷いた耐熱陶器に隙間なく詰める
4 焼き上がりに膨らむので、凹レンズのように表面をならす


5 200℃のオーブンで30〜40分焼く


6 10分ほど冷ましてから型から外し、スライスしてサーブ

焼きたてよりも二日目の方が美味しい♪


白いご飯にも合うのでお弁当にもおすすめ

何よりワインに合います