吉祥寺の氏神様《武蔵野八幡宮》へ | うるおい散歩☆+。


吉祥寺にある武蔵野八幡宮に行ってきましたニコニコ

photo:01



photo:02



住所:武蔵野市吉祥寺東町1-1-23

最寄り駅 JR中央線・総武線・京王井の頭線・営団東西線「吉祥寺駅」徒歩10分



創建は、清水寺を建立した坂上田村麻呂と言われているそうひらめき電球







鳥居の手前には、
《井之頭弁財天》への道標ひらめき電球

photo:03





鳥居をくぐると

急に雰囲気は一変。



静かで厳粛な空気感、

サアーーーっと風が吹くDASH!


うん、ここにいるだけで心が落ち着くようなキラキラ





参道の途中にある狛犬さんしっぽフリフリ

photo:04



photo:05




よく見ると…


photo:06



マリの模様が天狗の持つウチワのようもみじ







本殿へ


photo:07



お参りを済ませ、





摂社へハチ

photo:08


photo:09



大鳥神社
出雲神社
須賀神社
厳島神社
三島神社
稲荷神社
疱瘡神社

出雲や厳島など、西日本の神社も多数あり星


中には武蔵野吉祥七福神のひとつ、大黒様がいらっしゃいました音譜





そして手水舎の隣

photo:10



この場所、すぅーっとして気持ちいいDASH!


見上げると


photo:11



一面、緑霧





吉祥寺の街中に、こんな素晴らしい場所があるんですね~キラキラ



気持ちを落ち着けたい時に来るのもいいかも晴れ






武蔵野八幡宮の絵はこちらクラッカー

photo:12




ホームページはこちら
--------------------------------------------
KENYA HAYASHI ON THE WEB
--------------------------------------------

☆ブックレット、カレンダーのご注文はこちら

☆「氏神様の絵」オーダーについて

☆今後のスケジュール


いよいよ明日音譜
【大船フラワーフェスティバル】
平成24年 10月27日(土) 9:00~17:00