毎年、3月半ばを過ぎるとアセンズには春がやって来る。
その春の訪れを告げるかのように、町にあちこちに真っ白な可愛いらしい木がお目見えする。
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
初めて見た時は、とても感激した。
まるで、雪が積もったよう。
でもこれは雪ではなく、小さな白い花が枝いっぱいに咲いている様子。
 
この木の名前は「Callery Pear」(Pyrus calleryana)。
日本名は「豆梨」(マメナシ)。
日本では三重県・愛知県・岐阜県・長野県の限られた地域にしか分布していないらしい。
 
しかし、ここアセンズでは街路樹としてあちこちに植えられている。
桜並木ならぬ、豆梨並木。
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そして、我が家の庭にも2本。
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
花は、2センチくらいの大きさ。
真っ白で、どこか清楚な感じがする。
(アメリカ、アセンズにはちょっぴり不似合いなくらい。)
 
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
花が咲き始めると、後を追うようにすぐに葉も出てくる。
だから、木全体が真っ白に見える時期はとても短い。
 
花は春風に吹かれて、ちらちらと散る。
その様子は小雪が舞っているかのよう。
 
花が散ると、あっという間に新緑の季節。
 
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
緑の小山のようなこの形。
なんて上手に剪定(せんてい)しているのでしょう。
そう感心してもらえると嬉しいのだけど・・・・・。
実は、お手入れなし。
何もしなくても、こんなにきれいな形。
もしこれを剪定しようものなら、5m、いや10mものはしごが必要になるところだった。
ふ~。良かった。
 
夏になると、これまた可愛らしい実がなる。
 
イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
名前の通り、豆のような梨。
大きさは1センチくらい。
でも、こんなに小さくとも立派な梨。
普通の梨と同じ様な色、そして表面にはちゃ~んとプツプツ模様まである。
うう、なんでしょう、この可愛らしいい真似っこぶりは。
思わず、ちょっぴりかじってみました。
お味は・・・・、何これ?
シブイ、渋すぎる。
さすがに、味までは真似っこできなかったみたい。
でも、可愛いから許しちゃう。
 
秋になると、また別の装いを見せてくれる。
 
イメージ 10
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
春には清楚な白いドレスだったのに、秋には艶やかな赤いドレス。
本当にきれい。
 
そして、寒い冬の季節が到来。
 
イメージ 11
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
冷たい風に吹かれて、葉っぱはすべて落ちて枝だけになる。
この落ち葉の量がハンパじゃない。
(落ち葉かきの様子は、いずれまた)
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
枝だけになった豆梨。
外も寒いが、見た目も寒々しい。
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
春~よ来い!
そう待ちわびていると・・・・・
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ほら、またこんな可愛らしい景色が戻ってくる。
 
我が家のアセンズ生活は、豆梨とともに・・・・。