いわゆる「リストマーケ」は有効だし稼いでいる人はみんなこれなんだろうけど….
初心者が真似してノリで運用すると危険
LINE公式のアナウンスを見ていて改めて思いました。
まぁ、詐欺がものすごい多いですからね。
かなり規制も厳しくなって、LINE公式アカウント・公式LINEがBAN、垢バン、凍結という話もよく聴きますよね。大手の方もやられてますよね。

そこで、みんな公式LINEが凍結する理由!とか言って、
「一発アウトの禁止キーワードを大公開!」みたいなコンテンツを色々な人が出すようになりました。
でもこんな表面だけを追っていてはダメなんですよ。
私笑いましたよ。
「徹底的に研究しました!これをやったら公式LINEがバンされます!」
と一丁前にプロみたいな顔でまとめていた人が、そのまとめをした後も2回すぐ凍結されていましたからね。(笑)
結局メルマガに乗り換えてました。
ちゃうんですよ。なんでもそうなんですが、表面を追っかけると失敗します。SNSも一緒ですね。結局は本質。先日リリースしたコンテンツは、ノウハウばかり追いかけてる割にフォロワー数もインプレッションもリプ数も伸びない方に向けて書きました。興味のある方はぜひ。
さて、そんなわけで。
公式発表を踏まえて、禁止キーワードを避けて運用しましょう!みたいな世界を抜け出して1歩先へ行きましょう。

情報商材という言葉に、心当たりのある方、一緒に考えていきましょう。
続きはこちらから🌟
オンラインビジネスで収益を上げていきたい方は今後も是非チェックしてください🔥