たまたま見たニュースです。





(引用しました)

少し考察してみます。


《登場人物》

・司会ニコ(温厚だが、時々、鋭い指摘もする)

・駒東くんえー(プライド高め、サッカー通)

・海城くんウインク(バスケ好きでおしゃべり好き)

・早稲田くんてへぺろ(見た目によらず足が早い)

・本郷くんニコニコ(元気で前向きなライダー)



司会ニコ「海城くん、この度は、大変でしたね。」

海城ウインク「あ、いえ。大丈夫です。」

早稲田てへぺろ「・・・」

本郷ニコニコ「何があったのですか。」

司会ニコ「改めて説明します。兵庫県の公立高校3校が統合して姫路海城高校🌊🏯という学校名にしようとしていたようです。」

駒東えー「へー、兵庫県の姫路❓️。めちゃくちゃ遠いな。」



早稲田てへぺろ「そうですね。なお、関東からみたら関西の有名な3府県は、日本史でもよく登場する京都・大阪・奈良🦌のイメージが強いですが、関西では京都・大阪・兵庫🏯らしいですよ。なお、兵庫は、難関大だと神戸大⚓️⛴️がある県ですね。



本郷ニコニコ「そうですか。神戸(新神戸駅、山の中にあるんだよな)と新幹線で同じ沿線なら、海にも近いのですね。」

司会ニコ「左様ですな。盆地の京都とは趣が異なりますね。」
(心の声→盆地と関係があるのかわかりませんが、京都は、やや閉鎖的、いや、この季節は暑いですねニコ


駒東えー「で、結局、姫路海城高校にならなかったんだよね。」


海城ウインク「そうですね。ありがたいことです。」
(心の声→文化祭の準備で忙しいのに、こんなことでニュースになるなんて・・・ニコニコ

司会ニコ「この件につきまして、意見はありますでしょうか。」

本郷ニコニコ「学校名とは難しいですね。姫路城🏯の瀬戸内海🌊をつけて、姫路海城にしたのだと思います。なりゆきはおかしくはないかなと思いますが・・・。」

早稲田てへぺろ海と城と逆にして姫路城海も考えたのだと思います。しかし、それだと、畏れ多くも天下の国宝・姫路城🏯の一部とみなされてしまうか、「姫路城」というわけのわけらん海🌊🐬を作ったと、いちゃもんむかつきつけられるか分かったもんじゃありませんからね。」



駒東えー「いや、誰もいちゃもんなんかつけないだろ。」
(心の声→それに、絶対こんな感じ↑の海ではないだろえー

本郷ニコニコ「そういえば、新御三家候補で海城くんとも昔からライバルと言えなくもなかった名門・城北くんにっこりですが、全国至るところで、「城北」の名前をみますよ。山形城北、城北埼玉、広島城北、鳥取城北などたくさんあるようですが、徳島県立城北高校や熊本の私立で城北高校と、なんとそのまんまの学校名もありますね。


海城ウインク「城北くんの名前はある意味、地名というか、地域(城北エリア、城南エリアなど)として一般的に使われれることばなので、商標権の登録などは難しかったのかもしれません。」

早稲田てへぺろ「なるほど、海城くんはその唯一無二の名前だからこそ今回、海城ブランドを守ることが出来たというわけですね。」

駒東えー「・・・」
(心の声→そういえば、東邦という名前は他にもあるけど、うちは駒場をつけていることがブランド力強化になっている気がするなえー

海城ウインク「いえいえ、ブランドなんてそんな・・・ですよ。そういえば、ブランドではないと思いますが、昔、兄弟校で那須高原海城中学高校がありました。」

本郷ニコニコ「涼しそうな名前ですね。」

海城ウインク「長くなるので(文化祭の準備で忙しい)、ナスカイの話はまた別の機会にしますよ。」

司会ニコ「ナス買い❓️」


なんてやり取りがあったかわかりませんがてへぺろ、全国ニュースになるなんて、海城はブランドがあるのだなと思った今日この頃です。

なお、今週末は海城の文化祭お団子祭カキ氷になります。



(でんが受験生の頃はなかなかタイミングが合わないことが多かかったです。特に6年のときは、コロナもですが、SSが忙しすぎて・・・絶望

そういえば、芝と芝国際という、一見すると同一グループっぽく見えるケースもありました。
※経営母体は別事業者です。