前回の出張で関西を代表する京阪神(京大、阪大、神大)  と「西の早慶」こと同立(同志社、立命館)について触れましたが、


ワタクシが以前訪れたことのある学校を紹介します。

※ほとんど、昔、有名なお寺へのお詣りや御所の散歩のついでに見かけただけですけどねてへぺろ





京大ニコ

(時計台は、学生紛争の頃は赤や黄色のペンキで塗りたくられていたそうです。)

・日清戦争の講和条約である下関条約で得られた賠償金で作った学校ですニコニコ
※下関の賠償金では京都大学のほか、八幡製鐵所(現在の日本製鉄八幡製鉄所)も作りました。
余談ながら、その八幡製鐵と富士製鐵が合併してできた新日本製鐵(こちらの方が長く有名ですね)もですが、「鉄」の字ではなく「鐵」にしたのは、鉄という感じが「失う」という文字が含まれ、縁起が悪かっただと言われていますにやり

・京大ニコ優秀さは説明不要でしょう。

・ワタクシが受験生の頃は、文系でも社会2科目勉強しなきゃいけなかった覚えがあります。もはやクイズ王やんけ絶望❗️

・ライバルや拮抗する大学がないため、京大は関西ではもう「東大以上」に崇められています。あくまで個人の感覚ですてへぺろ

・ちなみに、京阪の出町柳駅から東にまっすぐ歩いて歩いて歩いて、(串八のある)百万遍の交差点を右折すると、立て看板(めちゃくちゃ芸術的な絵柄で「京大軽音」とか)が沢山現れ、とても「自由サングラスなインパクトを受けましたウインク

(画像借りました)

・格安の寮もあります。有名なのは吉田寮と熊野寮ですね。


(さ、次いきまっせニヤリ)

同志社昇天

・関西の私学では(たぶん)トップ。
お金持ちが多く、関西の慶応グラサンな感じ…カモですね

・NHKドラマ「八重の桜」で登場する新島襄が作った学校ですニコニコ
そういえば、会社の同期(同志社出身)は、尊敬する人物を聞かれて、新島襄を即答してました。普通そこまで学校の創設者を尊敬するものなのかな。母校愛なのか新島愛か分かりませんが、すごいなーと思いました。

レンガ調の綺麗なキャンパスで、京都御所の目の前という「いかにも京都らしい場所」にあります。地下鉄烏丸線の今出川駅を降りてすぐと交通の便もいいです。

ちなみに、昔、薩摩藩邸があった場所が大半になります。


以前は、文系の最初の2年間(1、2回生)は奈良との県境の京田辺キャンパス京田辺でしたが、現在は文系は4年間京都市内のキャンパス(今出川)のようです。

理系は、奈良との県境キャンパスのままです(確か)。


首都圏では、某Marchの学校むかつきが都心回帰していますが、やはり受験生集めのためには都心がいいのでしょうねえ。

なお、別のMarchは、約40年前の郊外移転ブームのときに千葉にキャンパスを作ろうとして頓挫しましたが、都心に残れて結果オーライだったとか。

ちなみに、中高一貫校でここ30年で大出世を遂げた千葉御三家の一角の渋谷幕張(渋谷教育学園幕張中学)は、もともと早稲田大学がキャンパスを作ろうとしていた場所に作られた…とのことです。

(ワタクシが高校生のときに先生から聞いた話ですニヤリ)

ここで少し書きましたえー

良かったら読んでみてください。

         ↓



さて、先日の出張で同志社のお隣、京都御所に行きました。(同志社はそのときたまたま見ました。)

ここがもとの皇居かと思うと

思わず、ははー( ノ;_ _)ノってしたくなりますねてへぺろ


御所内は、とても広々としてましたよにっこり
ワタクシが先日行ったのは、まだまだ暑い時期でした。



(次でラストえー)

立命館ニコニコ

・同志社とあわせ「西の早慶」ですね。
ややバンカラ、かつ、苦学生っぽい(勝手な)イメージなので
関西の早稲田てへぺろ的な感じです。

金閣寺、仁和寺、龍安寺という世界的に有名な名刹の近くにあり、綺麗なキャンパスです😊。
(余談ながら、関西に修学旅行に行った高校の同級生は、立命館に迷いこんだようです💦)
ちなみに、このキャンパスは、ラストエンペラーで知られる清朝最後の皇帝で満州国皇帝の愛新覚羅溥儀の寄付により作られたものです。

・余談ながら、立命館出身の事務次官もいます。関関同立では史上初❓️じゃないでしょうか。何気にめちゃくちゃすごいことですね。


(スンマセン、拾い画像ですが)

関西私大トップは同志社で、立命館がそれに次ぐイメージですが、安定して(あくまで関関同立のなかですが…)高いのが同志社突き抜けるのが立命館かもしれませんにやり



以上です。

「東大・早稲田・慶応」のように
京大ニコ立命館ニコニコ同志社昇天」も全国的から広く受験生を集めています。

何となくそれぞれ
天才、神童コイン(東大・京大)
バンカラカブト(早稲田・立命館)
お金持ち札束(慶応・同志社)
とカラーが被っていますね(笑)


関西でも特に京都という学生街で学生生活を過ごすのは、とても楽しそうですねウインク
四季折々の季節とともに「日本日本をより身近に感じられるかも…。

なお、ワタクシも昔、今回紹介した3校のうち1校を記念受験したことがあります。
結果は、想像にお任せしますよてへぺろ


(おまけ)
出張の際にうさぎさんをつれて帰りました。