またまた続きです。


(↓前回) 


(↓前々回) 


(↓その前) 



学習塾

「中高一貫校に入ってまで塾なんて…」と思われる方も多いかと思いますが、いやもうね。


多いですよ❗️お札札束札束札束

塾にいく子凝視


ちなみに、

塾と言っても、

SAPIX、早稲田アカ、市進学院が中高一貫向けの授業をしているようなイメージは…あまりないです。


なんとなく、中高一貫校の中学生は中高一貫校向けの塾に行っているイメージです。

具体的には、
①鉄緑会、平岡塾、グノーブルなどの最難関、超難関中高一貫校を対象とした塾

※このほかのある塾では、通学者の中学について、「県内のココととココとココだけやでニヤリ❗️」と指定されていたことがありました。

②中高一貫校の生徒の口コミで広まる塾

③補習塾(定期試験対策)

④(塾ではないが)家庭教師

と、まあ、さまざまです。



そのなかでも、鉄緑会札束は有名ですね。



指定校制度(中学入学時のみ試験なし)を導入していることと、講師がみんな東大ということで、インパクトがありますねポーン

なお、指定校15校は次のとおりですオエー

最近、指定校に加わったのが、昨年の渋渋ウインク、今年の早稲田てへぺろです。ハイブリッド型の早稲田が入るのは異例ですが、鉄緑会が評価する実績だということでしょう。


(↓参考) 



それにしても、御三家の開成真顔筑駒昇天聖光学院ニコ星をはじめ、そうそうたるメンバーですね。

また、渋谷グループ(渋谷幕張、渋谷渋谷)が2つとも入っているのは時代の流れを感じます。


開成、筑駒は多いですね。開成は生徒の半分以上、筑駒は7割以上鉄緑会に通っているのでは❓️という感じですね。


海城ウインク4人に1人ぐらいの割合で鉄にお世話になっている感じですね。



お札札束お札札束お札札束お札札束お札札束お札札束札束

ちなみに、以前まで指定校だったのは、学芸大附属無気力お茶の水汗うさぎ巣鴨ネガティブ桐朋キョロキョロ武蔵真顔白百合泣くうさぎでした。

学芸大附属、巣鴨、桐朋なんて、ワタクシが学生の頃は、開成のやや下ぐらいの超名門でしたから、指定校だったのも当然と言えそうです。

それにしても、指定校から外れた学校は、東大合格者数以外に共通点があるのかもしれませんね

お札札束お札札束お札札束お札札束お札札束お札札束札束


そういえば、でんの周りでも塾に行く子はチラホラいます。


あ、ちなみにうちのでんウインクですが、完全に塾なしです。

もう学校の勉強だけで精一杯でござんすよてへぺろ