そういえば、ブログでちゃんと自己紹介を
したことなかったので、します。笑




改めまして、一ノ瀬健太と申します。


昭和最後の年に京都市で生まれ、
2018年1月20日現在 29歳です。


職業は葬儀屋さんの統括マネジャー。


たまに友達の映像制作会社も手伝ってます。


趣味はスポーツ。
球技全般好きですが、
特に野球、バスケ、サッカーが好きです。
{96765FDD-3443-49E5-8CBE-294AA09D609B}
野球クリニックでお手伝い。
右の人は元メジャーリーガー。



あとは漫才を見るのもやるのも好き。
{582E577D-E0F0-437C-9AE8-319FE4C3ED96}
二十歳頃。この服は着せられた衣装。

高校生の頃に同級生と漫才を始めて、
あのM-1グランプリにも過去3回出場しました。

…全部1回戦敗退でした。

最近は弟とたまに漫才やってますが、
年に数回です。

YouTubeに弟とのショートコントを
アップしているので、良かったらどうぞ。



そして一男一女の父です。
{D501A6C2-2BA1-47B9-A367-6D1BB28557EC}




このブログを開設した理由は
以下の記事に書いてあります。


簡単にいえば、不登校の子と
その親御さんのために、自分の経験を
役立てたいということです。




僕は小学校2年生から中学校1年生まで
約5年間不登校でした。


不登校のきっかけは些細なことでした。


ある日のホームルームで
(我が校では終わりの会と呼んでましたが)
担任の先生から
「明日図工で使うから
毛糸持って来なさいね。」
と言われたので、家に帰って、
それをそのまま母に伝えました。


そして翌日母に
「母上、昨日申しておりました
毛糸をくださいませ。」
とお願いしました。
※ほんとはそんな言い方してない。


すると母が
「あー、ごめん忘れてたわ。
家にないから友達に借りて、」
と言ったんですね。


普通ならここで
なんで用意してないねん!
とプリプリしながらも登校するとこですが、
なぜだかその時僕は
「それなら学校行かん!」
と言いつつ、ほんまに登校しませんでした。


毛糸ごときで学校休むなんて、
母は相当びっくりしたはずですが、
多分一番びっくりしたのは
毛糸。
毛糸「え?俺のせいで?」


可哀想な毛糸。


そこから学校に行けなくなり、
不登校生活が始まりました。


とはいえ、林間学校やイベント時は
行ったりしてましたが…。


その辺りのことは以下の記事をどうぞ。






結局中学校1年生まで学校に行けず、
さすがに自分自身もまずいと思い始め、
チャーチスクールという、キリスト教の
教会が運営しているフリースクール
みたいなところに入学しました。


はじめはやはりチャーチスクールにも
行けなかったんですが、
環境にも、先生にも、友人にも恵まれ、
紆余曲折ありつつ、高校3年生まで
そのチャーチスクールに通いました。




その後介護士として3年間働き、
現職の葬儀屋さんに転職しました。


26歳で結婚し、
2016年に長男、
2018年に長女が生まれ、
現在に至ります。


僕にはビジョンがあって、
そのビジョンを実現する第一歩として
このブログを立ち上げました。


ビジョンについては以下の記事をどうぞ。






そんな僕です。


もし興味を持ってくださった方は
よければ下の動画もどうぞ。

あんまりうまく喋れてない+長いので
ほんまに興味ある人だけ観てください。笑





大阪府箕面市にある
箕面こどもの森学園で
自分の経験についてお話をさせて
いただきました。


理想論かもしれませんが、
僕はみんなが希望を持って、
主体的に生きられる社会を作りたい。


不安の中にいる不登校の子に対して、
大丈夫や!
と伝えたい。


そして、実際に手を差し伸べられる
人になりたい。




最後に友人が作ってくれた、
僕のじぶんCMを観て帰ってください。
言いたいことを凝縮してくれてます。



気に入れば末永くお付き合いのほど、
よろしくお願いいたします。




よければワンクリック、ワンタップも
お願いします↓お願い


ブログランキング・にほんブログ村へ


ありがとうございますラブ