ただいま | wankoのブログいつの日か迎えにきて

wankoのブログいつの日か迎えにきて

ずっと一緒に歳を重ねていくはずだった夫が亡くなり来年で5年。
日々のこと、思うことを時々書いていきます。

初のユーミンコンサートは
50周年を迎えても
まだまだパワフルなユーミンに
元気をもらえました。
50周年。
夫婦だったら金婚式。
夫と迎えたかったな、とちょっと
思ったりもしました🥲

大好きな『埠頭を渡る風』も
盛り上がりの中で聞けて
一緒にきていたと思う夫も
喜んでいたはず。
できたら思い出の『中央フリーウェイ』も
聞きたかったな。

コンサート後は大人しくホテルへ。
今日はお墓参りと義実家へ寄って
義母とバームクーヘン食べながら
おしゃべりしてきました。

バイトでお茶を売りにきた大学生から
お茶を買ってあげた話には
詐欺とかじゃない?と思ったけど
まぁ、値段がそれほど高くなかったのと
ちゃんとしたお茶屋さんの商品だったので
ひと安心。
でもね、義母は日本茶をあまり飲まないんです。
頂きもののお茶がたくさんあるのに
大学生からお茶を買ってあげる.....
がんばって売っているから、と。
話をしてくれたのが嬉しかったのかな、
とも思いました。
しっかりした義母だけど
歳を重ねてきている分
心配にもなります。

「お茶がたくさんだから持って行って」
と言うのでありがたくもらってきました。
賞味期限がちょっと切れたものも多かった😅




新幹線まで時間が少しあったので
人混みを避けて 近くにある
『漱石山房記念館』に行ってきました。
夏目漱石は代表作くらいしか読んだことがないけど、カフェで食べられる
銀座『空也』の最中に釣られました。






空いていて、静かで落ち着けました。
最中も美味しかった😋

最中の皮と、あんこが別々になっているものが
好きだけど
昔ながらのこの最中は
やっぱりいいですね。
あんこの美味しさにもう一つ食べたくなってしまいました。
飲み物とセットなのでやめておいたけど
体のためにもやめて正解だったかも😁

おまけ。
コンサート前にひとりご飯で
食べたホタテクリームコロッケ。
揚げ物は家でやらなくなったので
揚げたてが食べられてうれしいです。
カウンターでいいと思っていたけれど
奥の落ち着ける席に案内してもらえました。

隣りはほとんど喋らない60代後半くらいの
夫婦連れでした。
喋らなくても
平気なのが熟年夫婦なんでしょうね。