今日は
UNIVERSAL COOL JAPAN 2016
の4つ目の
モンスターハンターザリアル
について書いていきますよー!
モンスターハンターザリアルと言えば
モンスターハンターの中に出てくる
「モンスター」を実際の大きさで
再現し、実物大の武器や防具を展示し…
モンスターハンターファンはもちろん
初めてモンスターハンターに
触れる人までもがアッー!
と驚くようなクオリティと迫力で
たくさんの人を魅了してきたイベントです
そのモンスターハンターザリアルの
等身大のモンスターなんですが、
今までは動くものの、
「そこにいるだけ。」で
存在の迫力はあるものの、モンスターからの攻撃などはありませんでした。(咆哮や威嚇などはありました。)
そんな中今年はついに
「ゲストがモンスターに、襲われる」という
待ちに待った展示が行われます。
そして私たちを襲ってくるモンスターは…
(写真右)
金雷公ジンオウガ
(写真左)
この2体が私たちを襲ってきます。
この、モンスターの特性を簡単に紹介しておきますね!
リオレウス
「飛竜」の♂で、「空の王者」の異名を持っています。(♀はリオレイアで陸の女王)
飛竜の文字通り飛ぶ竜なので
大きな翼を持ち火炎ブレスで容赦なく
ハンター達を攻撃してきます。
容姿もかっこよく、シリーズの中でも
大人気のモンスターです。
「雷狼竜」と呼ばれる渓谷などの
山岳地帯に生息する大型のモンスター
雷狼竜の名の通り身体に雷をまとっています。また狼の用に鋭い歯に強靭な脚を持っています。
また超帯電状態になると
天に向かって吠えながら体の周りに
凄まじい光を伴って放電します。
(この超帯電状態からの放電の威力を去年のモンスターハンターザリアルで体験できました。)
今回のモンスターハンターには
この2体のモンスターの特別個体。
通常の「リオレウス」「ジンオウガ」とは違う
「黒炎王リオレウス」「金雷公ジンオウガ」
に攻撃されます。
金雷公ジンオウガは
去年の超帯電状態からの放電攻撃の応用のような気がしますが、
黒炎王リオレウスの火炎ブレスはどうやって表現するんでしょうか…?
楽しみです!
またモンスターハンターシリーズ最新作「モンスターハンタークロス」から登場する
斬竜ディノバルドに乗って
モンスターハンタークロスの主人公ハンターの拠点である「ベルナ村」を再現した場所に任天堂3DSソフト「モンスターハンタークロス」を、持っていって、プレイすると
モンスターハンターザリアルも
目が離せなさそうですね!
モンスターハンターザリアルは
2016/1/15~2016/6/26までの開催です!
興味を持った方は是非!
Toyoken☆USJfan Twitterアカウント
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://mobile.twitter.com/account
Twitterアプリを入れておられる方は
こちらで検索してください。
ユーザー名
@USJ_FAN64