あ~満足♪と言われる、3000円戦争を勝ち抜く思考 | 2万件を超える経営相談実績で経営課題を調理する企業参謀

2万件を超える経営相談実績で経営課題を調理する企業参謀

コンセプト・コアは、人々の生活をより良くるために必要なコンセプトをつくりだし、永続して繁栄しながら、かかわる人がみな幸せになる企業文化づくりをお手伝いする経営コンサルティング会社です。

こんにちは!
包丁を握るコンサルタント、ゴトーです。

僕は仕事柄打ち合わせに飲食店を選びます。

そのときの店を選ぶポイント。

満足度です。

予算は最初から大体決まってますからね。
例えば少しお酒飲みながらなら3000円ですよ。

いや、満足感なら値段が高くてもいいはずだ!

そう思いますか?

それは読みが甘いです。
消費者は、そこまで真剣にあなたのお店のメニューを検討したりなんかしません。

あくまでも3000円という価格帯で横並びに比べているのです。

3000円でどれだけ満足できるのか。
あなたのお店の3000円は他のお店のそれとなにがどれだけ違うのか。

3000円だったらこの位だろう、というのが消費者の頭には身体感覚としてしみついてますから、それをいい意味で裏切ることが重要です。

お店やってる人は、この視点忘れないでください。

しかも、もっと重要なことは、ライフスタイルが変わって、消費者が外食をしなくなった、と肌で感じている店舗経営者様。

そういうことです。

何かに使う3000円のために、一回飲みに行くのを控えています。

ライバルは、隣近所だけでなく、財布の中の3000円のシェア争いです。
財布のシェアを確保するために、もっとも魅力的な3000円の価値を創っていきましょうー^^