目の前にいる人はお客様ではなくビジネスパートナーである | 2万件を超える経営相談実績で経営課題を調理する企業参謀

2万件を超える経営相談実績で経営課題を調理する企業参謀

コンセプト・コアは、人々の生活をより良くるために必要なコンセプトをつくりだし、永続して繁栄しながら、かかわる人がみな幸せになる企業文化づくりをお手伝いする経営コンサルティング会社です。

こんにちは!
神話創造プロジェクト・プロデューサーのゴトーケンタです。



昨日、株式会社脳力開発センターの田中典生さんの講演DVD上映会&勉強会を実施しました。

今回開催に当たって、当初参加費の徴収を予定していましたが、無料とさせていただきました。

その理由は、目の前にいる人は、お客様ではなくビジネスパートナーかもしれない、という着想からです。


SNS時代のセールスは、売り込みではなく巻き込みです。

そして、価値観は「イマココ」なのです。


巻き込んだもん勝ちとはよく聞きますが、ではどうやったらいいのか。

イマココを軸に、目の前の人を徹底的に幸せにすることに徹することです。
人は売り込みは嫌いですから、売り込みされると幸せになりません。逆に、巻き込みされてしまうと自分は売り込まれていないので協力的になりやすいのです。

自分で自分の商品やサービスを販売しようとしているから、目の前の人が獲物にしか見えず、多くの人が狩猟モードに切り替わります。


ナンセンスです。

目の前にいる人は、獲物ではなく仲間です。

自分の不得意分野を補ってくれる大切なパートナーなのです。

売り込みではなく、自分の商品やサービス、大切にしている信条や志を、愛情を込めて伝えたならば、きっと共感が生まれ、協力してくれることになるでしょう。
そんなことをお伝えしました。

ちなみにこれは講演の内容とは関係なく、個人的に氣づきを得たことのシェアです。


昨日この場にご参加下さった皆さんが、同じように感じて得た氣づきをなんらかの形でシェアしてくださり、その巻き込みの連鎖が起こることで社会の価値観をもひっくり返し、閉塞感を払拭するきっかけになればと願ってやみません。