闇の語源 | 2万件を超える経営相談実績で経営課題を調理する企業参謀

2万件を超える経営相談実績で経営課題を調理する企業参謀

コンセプト・コアは、人々の生活をより良くるために必要なコンセプトをつくりだし、永続して繁栄しながら、かかわる人がみな幸せになる企業文化づくりをお手伝いする経営コンサルティング会社です。

トンネル|出口



安定して先が見えるのも不安、

人生の先が見えないのも不安、

同じ不安ならやりたいことをストレートにやった方がいい。



見えないことをという。



闇は両開き扉が閉じられ真っ暗な中に、だけがある状態。

真っ暗闇でを繰り返す。そして音なひを待ち、やがて気づく。



闇はインナーボイスと出会う場所。



内なる声に気づいた時、それを閃きという。



真っ暗闇に人(=自分)が現れる。




闇は行き詰まりではない。


視覚に頼らず内なる声に耳を傾けること。


そこにあなたがいる。


※注 ; これは筆者のインスピレーションによるものであり、
辞書的な意味での正式な語源ではございません。