人を生かすみことばの力1121 『御子にとどまる』❣️ 5月18日 柿山チャペル礼拝にて | 人生のことや受験や子育てのことなど思いつくままに書いてみました

人生のことや受験や子育てのことなど思いつくままに書いてみました

人生山あり谷あり。行き当たりばったり人生の私が直感に従ってあゆんできた「結果オ―ライ」の「転んでもただでは起きない」人生観を思いつくままに書いてみました。でも実はそれは神様の恵みのご計画だったのだと今は感謝しています。

ハレルヤ💕✨感謝します❤️
いつも いいね👍や訪問
ありがとうございます💖












私はあなたがたを

惑わす者たちについて、

以上のことを書いてきました。


しかし、

あなたがたのうちには、

御子から受けた注ぎの油が

とどまっているので、

だれかに教えてもらう

必要はありません。

その注ぎの油が、

すべてについて

あなたがたに教えてくれます。

それは真理であって

偽りではありませんから、

あなたがたは

教えられたとおり、

御子のうちにとどまりなさい。

(第1ヨハネ2:26〜27)


ハートラブラブピンクハートラブラブグリーンハートグリーンハーツブルーハートブルーハーツイエローハートイエローハーツハートラブラブ


私たちの教会においては、毎週土曜日に聖書を学ぶ会を開催しています。今日も、愛する兄弟姉妹とともに集い、ともに主を礼拝し、

ともに主を賛美し、主の御言葉をいただき、

ともに交わりと証しをし、

とても恵まれました。

今日の学びはヨハネの手紙第一 2章26〜27節

からでした。ハレルヤ*\(^o^)/*


〜みことばの黙想と適用〜

 私たち兄弟姉妹にはキリストから受けた注ぎの油、すなわち聖霊がうちにとどまっています。御子イエス・キリストの油(聖霊)が私たちのうちにとどまっているので、誰からも教えを受ける必要がありません。聖霊が全てのことを教え、私たちを真理に導くからです。聖霊は、「御子のうちにとどまりなさい」と言われています。具体的には、キリストのからだである教会にとどまること、神の御言葉である聖書を読むこと、祈りによって御子イエスおよび御父と交わること。そのための時間をとることです。忙しい中においても、教会における礼拝のための時間をとることはとても重要なことです。これは、スマホの充電と似ています。充電しないと電池切れになってしまいます。それと同じように私たちクリスチャンも、教会に行かず、聖書も読まず、祈らず・・・となると、生活の忙しさに流されてしまい、油ぎれになってしまうのです。ですから、毎朝のデボーションと毎週の教会における礼拝の時間を大切にしないといけないと、あらためて強く思わされました。日々御言葉を通して御子イエスと御父にとどまり続けることができますように。

主よ、導いてください🙏



感謝してお祈りします💖アーメン










ランキングに参加しています😊

よろしければ下の写真をクリック(タッチ)

していただくととても嬉しいです💕✨😊♫

よろしくお願いします❤️

⬇️