豆知識 ~禅~ | КЕИ★の勉強部屋

КЕИ★の勉強部屋

11年度公務員試験を目指し、
日々の奮闘記です エィッ!!(ノ。>ω<)ノ ⌒【ヨロシクッ☆】

(o・ェ・o)ノコンバンワ

テンション高めなKENです★


今日のメニュー♪

財政学 演習の復習1.5h

経営学 復習1.5h

日本史 3h



今日の日本史で豆知識得たので、

書いてみます♪



世は室町時代。

戦乱の世の中、

鎌倉時代の仏教に

宗派が生まれたころのお話。

(─_─)ナンマンダ ナンマンダ





皆様、「座禅」ってご存知ですよね?

お寺で座禅を組み和尚さんが

オルァ( ・`ω´・)○)`Д)・∵.ウヘッ


もとい

警策(きょうさく)で
(↑あの棒ね)

パーーーン!!

ってされるやつです。

(´∀`)エロイコト カンガエタラ タタカレル




で、ワタクシ座禅というものは

「無」

になるためにやるもんだと思ってました。

これが宗派によって違うらしいのです!

( ´艸`)シリタイ?



座禅を組む宗派として

臨済宗、曹洞宗があります。
(他にもあるかもしれないケド汗


さっき書いたような座禅をするのが

曹洞宗で、、、


叩かれます(ノ∀`)ヒャハ



そしてもうひとつの臨済宗。

これは和尚さんがお題を与えて、

それを座禅を組み考えるものだそう。



つまり「無」とは全く無関係!!


(*`д´)ナットクイカン

(`・ω・´)ヨクワカリマセン


こんな人もいると思います。

そこで思い出してほしいのが、


「一休さん」

(o-∀-o)アニメニモ ナッテタネ


彼は臨済宗の人間で、

座禅を組んで考え

トンチを聞かせた答えをだすことで有名ですね♪


∑(゚ω゚ノ)ノ タシカニ



一口に座禅を組むといっても

宗派によってやりかたも異なるというお話でした。

(o^―^o)タマニハ マジメニネ



いっつも思うけど、

ブログの締め方がようわからん

(´・w・`)マ イッカ


じゃ

(人-ω-)゚*。★おやすみなさい★。*゚

-+*+-KEN-+*+-