12月の
もうずいぶんの間
傘の
根の
枝の部分に手をはさまれていないような気がする。
僕が大人になって、
傘をたたむのが上手くなったのか、
傘をたたむ時に注意深く丁寧になったのか、
それとも技術とか、
そういう事が発展して、
ワンタッチ開閉式の傘が多く街に出回っているから
僕らは手を挟まれる必要がなくなったのか、
それとも単純に傘をさす機会が少なくなったからなのか、
とにかく、
あれは、
案外、痛い、
いたい、
イタイ。
外は久しぶりに、雨が降ってる。
傘の
根の
枝の部分に手をはさまれていないような気がする。
僕が大人になって、
傘をたたむのが上手くなったのか、
傘をたたむ時に注意深く丁寧になったのか、
それとも技術とか、
そういう事が発展して、
ワンタッチ開閉式の傘が多く街に出回っているから
僕らは手を挟まれる必要がなくなったのか、
それとも単純に傘をさす機会が少なくなったからなのか、
とにかく、
あれは、
案外、痛い、
いたい、
イタイ。
外は久しぶりに、雨が降ってる。
もうこんな時間。
先日、
時速45km、(本当は65kmぐらいでていたのかもしれないけれど)
とにかく安全の範囲内とよべる速度で俺は機材車を運転していた。
その日のスタジオの後、他2人メンバーは予定があり、
帰り道は俺1人、
という事で車には他に誰も乗っていなかったのである。
な~んだか、
その日はちょうど、
今まさに、
季節が冬に変わろうとしているんだな、
って事が体全体に伝わってくるような急激な寒さが訪れていて、
そのせいなのか、
気のせいなのか、
そういうサミシサを通り越した寂しさみたいな空気が街全体に漂っていて、
何故か俺の気持ちまでそういうモードになってしまっている、
そんな夜だった。
つつー
ツツー
ツツツ-
っと車を運転していると、
俺は何を思ったのか、
無意識のうちに、
いつもの帰り道なら、
わたる、
はず、
の
踏切、
その踏切をわたる前に路地を左折してしまっていたのだった。
すると、
こんなにも地元なのに、
今までにきっと…数える程しか通った事のない狭い裏道…。
「あっれ~
今日はなんだかボケーっとしてたら、
いつもよりトゥーブロック早く左折してしまったなー
なんだかこんな道あったっけかな~?」
な~んて思っていたら。
突然。
ポツン
と目の前に信号機が現れたのです。
「おわッツ!」
「あッれ~?
こ~んな狭い路地の中に、
信号機なんてあったけかな~?」
「あれー
なんだか
おかしいな~」
と思いながらも、
車が進むにつれて、
信号機はどんどん、どんどん近づいてくるのです、
「あれー
ますますイヤな感じのする信号機だぞー
やだなー」
と信号機を見つめていると、
と!
すると突然!
ジャン♪!
その時!
ちょうど信号機まで後10mという所まで来た時!
信号が!
信号機が
青から!
黄色に!
そして
赤に!
変わったのです!
「うっっわ!!
赤や!!!
赤は止まれだ!
赤は止まれの印!
即ち赤は止まれの!
サインだー!!」
止まれー!!!
キッキッー♪
通常ならば
黄色でも通過できたはずの距離感だったのに、
しっかりと、迅速に、急速にブレーキを踏み、
すみやかに停車の措置をとったのです。
あの時、あの瞬間あの信号機に向かっていた、
すべての人達、
買い物帰りのおばちゃんや、
帰り道の大学生、
その他、
きっと歩道の端の方にいたであろう、
ありさんや、コオロギさん、
その中でも誰よりも早く信号機に反応し、車を止めたのでした。
「ぷふぁー」
とひや汗をふく俺、
今、改めて冷静に考えると、
ただただ世界の交通ルールに従っただけなのに、
あの時は、何かもっと重要な、
宝探しの地図に書かれている暗号に従ったようなそんな気分がしたのは確かでした。
ツアーは順調に飛ばしております。
今日の鹿児島も最高だったし明日の福岡、楽しみ!
では、おやすみ。
DECEMBER JET BOY TOUR
DECEMBER JET BOY TOUR、
昨日の浜松はすごくいい感じ!
ありがとう!
今日はこれからステージ、
現在、ライブハウス京都MOJOの新しくなった楽屋でやや緊張ギミ、
新しいっていうのはステキでもあり、
それでいて少し落ち着かないような、
馴染むまで時間が必要なような…
そんな感じがするのです。
あ、
っていうかこれまだ、工事中なんだ!
だからだ!
今朝。
ツアー1本目おとといのハマヨコは最高でしたぜ!
ありがとう!
ところで
「納豆定食」
にすると、
ご飯とみそ汁に、納豆と温泉卵、そしてお漬け物、などなど、
なのに、
「たまごかけご飯定食」にすると、
ご飯とみそ汁に、海苔と卵、そしてお漬け物などなど、
こういう場合どおしても、
「納豆と温泉卵」 VS「海苔と卵」
というよりも、
もはや
「納豆」 VS 「のり」
の対決になってしまっている。
という、
今朝はそんな
「納豆」 VS 「のり」の平等生について考えを巡らせるという夢をみた。
これは決して、
今朝、異常にお腹がすいていたというよりも、
これから始まるロングロード
(ツアー中は帰りません、なのでいつも朝はみんなで朝定食なんて事が多)
に向けてテンションが上がっているからでしょうね。
ヨロシク!!
明日は。
明日は!!DECEMBER JET BOYツアー!!1本目!!!
と、いう事でテンションが上がってますぜ!
因に、
明日横浜CITYにお越し頂くみなさんが、
たぶん打ち当たるであろう疑問は、
「そういえば、
『APEC』
って何の略だっけ?」
というこのシンプルな疑問。
気になって、
気になって、気になって、
気にC。
気になる前に、
正解は
APEC(Asia Pacific Economic Cooperationアジア太平洋経済協力)
らしいですね。。
中学生の時の社会科の教科書にのっていたような、
のっていなかったような…
もしくは高校だったっけか…