今日は天気が持つ
と信じて旭の鎌数
伊勢大神宮の月参
りを兼ねて九十九
里の南端の一宮町
の玉前神社にも
参拝しました。
この神社前には
2件の和菓子屋が
あり、フルーツ
大福で有名です。
角元とかねきち
で苺大福が美味し
い!
今の時期はキュウイ
やみかんの大福が
あります。


鎌数ではふーちゃんがお出迎え!


久しぶりに会えました。





らいごろうは第二駐車場にのこのこと


歩いて来ました。


らいごろうも久しぶりに会えました。





鎌数神社の手水舎、綺麗です。





御神木の銀杏もおちちが立派です。





鎌数では金木犀の御朱印を頂きました。





鎌数神社から海へ抜けました。


気持ちがいいです。








九十九里浜を一宮町に向かって


1時間半以上かかりました。


玉前神社入口です。





素敵なお神輿も❗️







御神水もありました。





拝殿です。黒は神様が入れない色


なんですが香取神社も黒、ここも黒


です。千葉はなんで黒が多いのかな?





玉前神社の限定御朱印、書置ですが


頂きました。





神社の入口すぐがかねきち、少し先に


角元があり、両店ともフルーツ大福


で有名です。


秋なのでマスカットの大福もありま


した。


栗の大福と栗鹿子、和風モンブラン


をお土産に購入しました。





この和風モンブランは1400円です。


去年も買いましたがとても美味しい❣️




11月に太陽と伊勢神宮とこの神社が


一直線になるレイラインがあり、


限定御朱印が頂けます。


今年も頂きに参拝したいと思います。