6月の旭市の鎌数伊勢
大神宮のカタクリの
花守りと紫陽花の
朱印を頂きにドライ
ブしました。
今日もらいごろうに
会えました。





6月の手水舎も綺麗です。





6月なので大祓の茅の輪がありました。


式神に名前を書いて体のあちこちに


なすり、息を3回吹きかけて厄を


払います。100円をお支払いします。





立派な御神木で枝には乳のように


沢山の枝から垂れたものがあり


参拝すると乳の出が良くなると


いういわれがあります。





垂れている枝がお乳のように見える


からでしょうか。





鎌数さんで新しい御朱印帳を頂き、


6月からの御朱印帳としました。


椿の御朱印帳です。





カタクリの花の御朱印とカタクリの


花守りを頂きました。


いつもすぐ月頭に無くなるので


久々にゲットできました。





稲荷神社の御朱印は梅雨に入るので


カタツムリとカエルの御朱印です。





4面の御朱印は紫陽花の御朱印です。





食いしん坊のらいごろうにおやつを


上げて帰途に着きました。





片道約70キロ、2時間ちょっとの


ドライブでした。


2月に購入した2500ccハイブリッド


4WDの愛車はリッター24.7キロの


最高燃費を叩き出しました。


同じ道を同じように走っていますが


前車のレクサスnxFスポーツ4WD


と同じ排気量なのに30%以上


燃費が良いのでびっくりです‼️