ここ数年間、龍の神社の参拝

から始まり、稲荷神社や色々な

神社を回りました。

その中で見た龍雲を紹介します。

あくまで自分で龍だと思った

写真になります。

狐雲は我孫子の地元の稲荷神社

で1回だけ現れました。

稲荷祝詞を唱え、太陽が本殿の中

に差し込み、綺麗だったので

撮影したもので本殿右上に現れ、

ました、後から気がつきました。

自分ではお稲荷様が喜んでいる

ように見えました。



これは自宅付近に現れました。

右向きで口を開けているように

みえます。




秋田の田沢湖の一枚、

ワニのような龍雲です。

湖面右下に目をつむった赤ちゃん

の顔一つと半分が見えると言う人

もいます。




空に伸びていく龍雲、左上向き

に飛んでいるようです。




スカイツリーを撮ったら、真ん中

に龍の顔が写っていました。

二つの目もあり、口を少しあけて

います。




画面いっぱいに口を大きく開けた

龍雲が現れました。





一言主神社だと思いますが

画面中央に優しい顔の龍雲が

見えるでしょうか?





これが我孫子の稲荷神社で

稲荷祝詞を挙げた後、撮った

写真に写っていた狐雲です。

本殿の屋根から右方向に首の

長い狐のような雲がみえます。

地元の小さな神社で大切に

されている神社ですが稲荷祝詞

をあげる地元の人はいないと

聞いたので下手ながら祝詞を

上げさせて頂きました。

稲荷祝詞を上げる前の写真には

写っていませんでした。




以前にも紹介していますが

リクエストがあったので

再度掲載しました。

見える人には見えると思います。